エントリー

分類「雑記」の検索結果は以下のとおりですって。

  • 2011年02月19日
  •  誘われるがままに秋葉原であれやこれや。越してからの方がよく行ってるなー。中野はブロードウェイがあったのであまり秋葉原に行く必要はなかった。

     今も見られるんだけど、もう少し大きい画面で移動中&風呂で動画みる端末は欲しくて、MP4,MP5プレイヤーとか見たのだけどイマイチ。じゃあiPod touchにするかなー、とかも思いつつ、スマフォに変えるのも手カナーとか。
     スマフォならキーボード付きの端末がいいかなー、ということでIS02を触ってみたかったのだけどなくて、IS03とかを触ってみたのだけど非常にもっさりしててハゲそうになった。なんか主にインターフェース面でコレ、ってのがないかんじ。

    ===
     操作はどうにか慣れて、箱版紅い蝶(FATAL FLAME2)を久々にクリア。箱で追加されたエンディングみたくてFATALモード(掴まれたり強く叩かれたら即死)でひいひい言いながらやったのにNIGHTMAREモードでよかったらしいです。なんてこと。ギャラリーモードで見ればよいの。
     タイムアタック的なことしていた時はFATALでも1時間半切るくらいだったのだけど、ちゃんとムービー見たり道に迷ったりで5時間くらい。

     と、久々に零をやったら大変面白かったので箱版初代零(FATAL FLAME)をやろうと思ったのだけど、えらいプレミア付いててムリダナ。FATAL FLAME2もいつの間にかえらいことになってた。生産が少なかったんだなー。
     刺青の聲PS2でしか出てないので初代もPSですればよいよ。

  • 2011年02月03日
  •  せっかく旧箱をつないだので、紅い蝶を少し起動させたはいいのだけれど、操作を完全に忘れていてまいった。間に刺青の聲を挟んでいるためPSに操作感が戻っちゃってるかんじ……。R1で構え→□で撮影、ってしたいんだけど、箱だとそれが○で構え→R1で撮影、とか、決定が×、キャンセルが○とか、なんかそんなかんじでマジ狂ってる仕様。もう諦めようかな。360でもこうなのかしら……。WASDとマウスって本当に素晴らしい操作方法だと思うよ。コンシューマでFPSとかやってらんない。
     ※追記
     じゃあ刺青の聲してみようか、とおもったら△で構えでR1、or○で撮影だった! どうなってんの、また別ゲーと勘違いしてるなー。
     

     引越しで、かどうかはわからないのだけど、いつの間にか重りがなくなったんで、新しく圧力鍋を買った! いや、それが奥さん、重りがないと圧力鍋って圧力鍋足りえないらしいですよまいったね。圧力かかんないんだって。
     前がアルミの3.2リットルだったんだけど、ステンレスの5.5リットルになりました。最初はでかいかな? と思ったんだけど、でかければでかいほどいいな。大根1本はこんくらいでないと処理できない。ということで煮物作りまくり。

  • 2011年01月31日
  •  とりたてて理由もなくモニタ買い替え。ずっと17液晶でやってて、23or27三菱倍速IPSノングレア待ってたんだけどなんかろくな新作でないので。
     三菱、D端子、ISP、ノングレア、応答速度、ということでDT232WX(BK)。半年ほど前の引越しにあたりテレビ捨てたんだけど、これでやっとXboxがつけられる! えー、今更旧箱て。あとついでにGV-USB2買ってPS2とVHSもくっつけてみましたの。えー、今更PS2て。
     ていうかVHSは今時キャプしておしまい、ゲーム機はPCでWAWやMW2やった後では粗すぎる上に、箱に至っては紅い蝶専用機、という辺り繋いだだけ無駄。でも紅い蝶は最高なので久々にやりたいとこ。
     このUSBの物体を使って、PCを介してPS2のアクションゲームをやってみたんだけど、思ってたより応答速度なんかはよくって、アクションゲームなんかも違和感なくできるかんじ。テレビなんていらなかったんや! えー今更PS2て。

  • 2010年12月30日
  •  インクジェット年賀はがきの質がいつまでたってもヒドイままなんだけど、もうちょっとどうにかならないもんか。
     宛名の面が華やかな色合いなのとお年玉くじが付いているので使うかんじ。

  • 2010年12月27日
  •  もはやさぶすぎる。
     冷え性なようで、膝や足首が冷たくて痛くて頭痛がするレベル。
     しょうがないので椅子の上で体育すわりとかちょいちょいしてるかんじ。
     電気ひざ掛けとかしてるんだけどなー……。
     マシンにはいいかな。エアコンのないDKに出してるマシンに至ってはCPU温度が30度、可変CPUファンにいたっては600RPMとか完全にやる気を失っておる。

     年賀状は描いてるんだけど、1日に届くのは余裕でムリダナ!

  • 2010年12月18日
  •  外付けのIDEを読む物体が認識しなくなったので、IDEは内蔵DVDドライブだけ、あとはもうバックアップ用にして外しちゃおう!
     ってなことで出かけるついでに秋葉原でWESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)を6,999で購入。安い……。おかしかろ。でもなんかVISTAや7に最適化してあるフォーマットだそうで、XP環境だと特殊な手順踏まないといけなかったりでやや面倒だった。
     めも:WD Align Utility(http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=805

     あとビデオカード(練り消しを貼って重さを調整しないとなんか異音がしてた)に換装するファンを先日買ったはいいんだけど、クーラー用の電源が足りなくてそれとか。あと無印でイカスミスパの元とか。ああ、あとは念願のブラウニーでカレーを食べたのだけど、牛スジは比較的苦手なのであんまかも……。キライな食べ物はあんまりない方だと思うのだけど、鳥の皮とかモツとかぐにぐにしたものはぐにぐにしていてあんまり……。
     一緒に行った友人は気に入ってたようでなにより。
     あとはタイ風チキンカレーなんだけど、そちらもココナッツミルクの風味があんまり好きでないので、やはり個人的に秋葉原のカレーはトプカだなー。

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ