エントリー

2011年07月の記事は以下のとおりですって。

  • 2011年07月30日
  •  なんだって毎日2回も風呂入ってんだろ!?
     暑いから? うん。

     最近『甘くなくて炭酸』なら、ワタクシ別にアルコールが入っていなくてもいいことに気づいた! すごい!
     ということでAmazonで炭酸水買いまくりの飲みまくりです。サンペレグリノはお安いけど炭酸が弱すぎるので、サンベネデットがちょうど、値段的にも嬉しいかんじ。そのままでもいいし、ジュースなりお酒なり、なんか割ってもいいしで割と万能な予感!

     でもなんかバーでドイツのビールを飲んだら超おいしかったのでやはりビールも好きだな。

  • 2011年07月20日
  •  ちょっと前に飲み過ぎて帰れなくて六本木で夜を過ごす事になったんだけど、あの街の狂い方はなかなかのものだった。東京狂った街。「オニイサン、ロシア人イルヨー」とか、ブラザーに肩を組まれたりする始末。

     秋葉の話で書き忘れたのだけど、トプカ値上げしておった。「あれで」という気はないんだけど、前を知ってると950円はねーよ、と思ってしまうなー。
     色々なんでも作るようになってからは、外で『自分で作れる』、『自分で作った方がおいしい』、ような物をお金をだして食べるのには割と抵抗があるというかなんというか。いや、そういう意味ではトプカのカレーとかまったくもって作れないんですけどね。

  • 2011年07月13日
  •  4ヶ月かもっと振りくらいに秋葉原を友人とふらふら。
     店頭というか、店内BGMで久々にひっかかった曲があったのでめも。サビがキャッチーでよい。

     Perfumeなんかもそうなんだけど、こういうピコピコした感じでボコーダーもりもり使ってるのは結構好きだなー。

  • 2011年07月08日
  •  なんかいろいろ具合悪かったのでOS入れなおしたり。最後いれたのいつだろ? i5機組んだ時かなー。2009年11月ですって。
     不具合のひとつだった、Dxtory等のキャプチャで音がズレる、ってのは入れ直したらキレイに治りました。ていうかこのマザー(P7P55D)だめだろ。ビデオカード(AGP!)がぶっ壊れたので嫌々買い換えた経緯があるのだけど問題が多すぎる。iPodの転送とか、BIOSいじらずにこのマザーのデフォだと死ぬほど遅いんだよやってらんない。主にUSB周りに不具合だらけ。
     職場でWindows7使ったりしていて、正直そんなに悪くないので次8出たら家のマシンもいよいよXPから乗り換えるかもしれませんね。

    ===
     ローソンのまどかキャンペーン後編が15ポイントクリアファイルにぶっこんでも当たりません。

    ===
     入れなおして、ファイルやら整理してるときに禁煙のソフトを久々に起動したので貼り。

    ステータス: チョッパー
    卒煙日: 2009年 6月 18日
    卒煙からの日数: 2年 0ヶ月 20日 17時間 43分
    延びた寿命: 57日と8時間21分
    節約できた金額: 210206円(節税分 141298円)
    節煙本数: 15014本 1276.25m 中禅寺湖の標高

     2年おめでとうありがとう。21万円って、まとめて数値でみたらそれなりだな。しかも値上げ前の換算。ステータスのチョッパーの意味がわからない。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2011年07月

    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ