エントリー

2020年03月の記事は以下のとおりですって。

  • 2020年03月28日
  • ファイル 922-1.jpg

     

  • 2020年03月27日
  •  こまごまとしたもの。

    ===
     普段は友人と行くことが多いのだけど急ぎで買いたいものがあったので秋葉原へ行ったこと。

     見たかったものはPCのケース。
     なんかWindows10がアレすぎて気が狂ったので、サブとして7環境のマシンを急遽組むことに。前のマシンのパーツが結構あるからそれも無駄にならずに済みますの。

     PC関連は組んだら後日まとめるとして他のこと書くか。

     まんだらけ優待5000円でブラックドロップ、ホワイトドロップ、グリーンドロップ。前回は地獄少女と冬目景のイラスト集。その前が初年度2000円で、曙さんとクソ提督総集編とチェリームーンのアイカツ再録集だったかな。

     ヤマダ優待で5000円のが2500円で買えるのでムヒとか目薬とかビタミンとかの消耗品。ヤマダはちょっと前に売っちゃったけど、この使い方なら優待使い切れるので買い直すかな。株は今色々お買い得。
     優待目的で買うのどうかしら、と思いつつも結局すかいらーく(お食事券6000円/年)とビックカメラ(商品券3000円/年)を買って、投資信託もある程度買い直しました。今週いきなり上がりだしてるけどやばいとこを抜けたかは謎。要因がコロナとしてもその先が結構色々で調べているうちにめんどくなってくるのだよな。
     すかいらーくの追加(300株にすると20000円/年))+ヤマダはまた下がった時に備えて我慢しとくことにしてもうちょっと見る。あと上がるだけになったら諦める。

     ヤマダはでも、謎の店員の多さとかであんまり保持していたくない銘柄でもある。今回も電話の実機見てたら即キャプチャーされて、最近の電話市場の動向についての雑談して結構楽しかった。あれ、楽しかったの?

     野郎ラーメン食べたことないから行ってみたかったのだけど、防御全振りコラボでベーシックなラーメンが販売休止中だったのでヤメ。昔ちょっとハマってたごっつに久々に行った。うーん、背脂。

     アケコン? なんだっけ、レバーのコントローラーちょっと欲しくてちょっと見た。そんなにでかいのも高いのも欲しくはないくらいのちょっと具合なのです。自分でボタンからレバーからパーツ組める店とかあって、このかんじはまだ秋葉原感残ってるなと思ったよ。欲しかった時期からは過ぎてしまっていて買わず。ハイスコアガールとミカドの大会動画でちょっと再燃してたけど今後再燃するかは謎。

     あとは無印で衣類とか。あとなんかあったかなー。まぁよいか、結構書いたろ。

    ===
     トラックボールが結構頻繁にカクついてたんだけど、もしかしたら無線の具合かなと思ってUSB延長ので同じ部屋にレシーバー置いたらスルスルに。半年くらい無駄にストレス溜めてたな。
     パソコンは騒音問題とか見た目スッキリさせたいとかの理由で隣の部屋に置いてるんだけどその弊害がありましたね……。

    ===
     BluetoothでSHUREのイヤホンSE215が使えるOKCSC DD4Cなんだけど、他に選択肢がないから使ってはいるものの、ノイズのりまくるし接続途切れたりしてあんまりそんなにいい物体ではないのです。ただ、先日なんらか同時押しとかで言語設定が変わってしまって中国語になったのだけど、パワーオンのタイミングで日本語と同じ「かいし」って喋ってて勉強になった。「开始」なんですて。

    ===
     以前セブンの冷凍焼売おいしい、みたいなこと書いたのだけど半年以上ぶりに食べたらなにやらひとにオススメできるレベルじゃなくなっていてショッキング。
    『女性にうれしい食べきりサイズ!』『腕の負荷を軽減しました!』とかそんな改悪ならまだ良かったんだけど『焼売の餡に、細かく割いたワリバシを加えて楽しい食感!』みたいな新登場となっていていかんともしがたい。
     タケノコのシャキシャキした食感でおいしさアップ! みたいなことなんだろうけどもしかしてこれはワリバシ。

    ===
     キッチンやらお風呂でも動画を流していたいビョーキなのだけど、氷菓を改めて流したら結構良かった。
     テキストがベースになってる媒体からだと、わりとちゃんと画面を見なくても面白いものが多い印象。セリフ回しとかが普通の映像ありきのアニメとはやや異なるかんじ。氷菓は当時千反田さんの声が「りっちゃんがふざけてる」ようにしか聞こえなかったんだけど、さすがにその感覚はもうなくなってたな。

    ===
     そういった『自分の捉え方がなんらか変わったもの』っていうのが最近結構自覚的で、かといって過去に書いたものをひとつひとつ修正していくことはできないのだけど、上書きされたな、と思ったらちょっとは書いていった方がいいのかな。
     アイカツオールスターズについて寛容に楽しむようにしたら大分印象が変わってきて、うざい→カワイイになったり、その流れでアイカツフレンズを再評価する動きが自分のなかであるみたいなこととか。大雑把な感情だけで否定するのではなくいいところ、例えば作画とかちょっとした動き、曲とかのいい部分を注視しようみたいな。最近色々寛容……と思いきやスターズはまぁ……まだちょっとアレなんですけど……。じゃあ寛容でもないのか。あれを許容したらそりゃなかなか寛容だよ。

    ===
     失敗したものはその失敗だけで評価されがちだけど、その本質がどこを向いていたか判断できれば個々によってまた向きが変わってくる、みたいなことを思いはする。
     ここでくまみこ問題とヤカタナスタカの良さを取り上げてすごい長文書きたいのだけど、今宵はここまでに致しとうござりまする。

  • 2020年03月21日
  • ファイル 919-1.jpg

     

  • 2020年03月14日
  • ファイル 918-1.jpg

     

  • 2020年03月07日
  • ファイル 917-2.jpg

  • 2020年03月01日
  • ファイル 916-1.pngファイル 916-2.jpg

     2月ラダーはランク5まで。
     ラダーやるのは年始以来久々で、最初ドルイドでやってたんだけどすでに流行が終わってて微妙、結局アホウドリ入り復活プリでやってた。

     勝率良さそうなやつ引っ張ってきただけなんだけど『主にハイランダーの邪魔する為にアホウドリで相手のドロー腐らせてガラクロンドでリソース勝負』みたいな流れなのかな。プリーストのガラクロンドが活躍するとは……!

    それっぽいリプレイ VSハイランダーメイジ
    https://hsreplay.net/replay/z8F8moPL5J69NFsyNBwcBH

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2020年03月

    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ