エントリー

2017年09月の記事は以下のとおりですって。

  • 2017年09月30日
  •  メイドインアビス感想日記(最終話)!
     素晴らしかった。

     細かく書き出すとアレだけど、好きな原作を好きな製作会社がきっちり作ってくれる、みたいなことはもうないかもで貴重な体験をしたように思う。

  • 2017年09月29日
  • ファイル 695-1.jpg

     ちょいちょい書いてたんだけど、こちらの本に寄稿しましたよ。
     衛藤先生も参加されてますよ!
     https://twitter.com/kozu50/status/911174484098297856

     うち1ページはそこらのコピー紙に原寸で描きました(ステッドラー ピグメントライナー0.05)。出来はともかくスピード的には悪くない……。
     そういやこの顔も1、2回めに描いたのが気に入らなくて、結局締切日にアナログで下書きして、それを元に描き直したんだった。

     ふむー。
     カラーまでやらないとスケッチブックのテクスチャが邪魔だなとは薄々。
     でもアナログはいいよな早くてどこでもできて。っていう思いがあって今日水色のシャープペンの芯と水色シャープペン買ったよ。

     去年アナログの下書き用にカラー芯欲しくて探してた時はなかったんだけど、その直後くらいにuniが出してたようで……今日ようやく街で見かける。色鉛筆は折れやすくて削るのが苦痛。
     ユニ ナノダイヤ カラーなの
    http://www.mpuni.co.jp/news/pressrelease/detail/20161024090012.html

     で、シャープペン。
     ステッドラーシャープペンシル カラーコレクション
     http://www.staedtler.jp/products/01_writing/07b-mechanical-pencil/
     0.5はこれのキャロットオレンジを使っててとてもかわいいので、芯に合わせてスカイブルーを買い足した。

    ===
     グルグル感想日記(きりなし~コパール)!
     飛びまくってるのはわかるんだけどあんまり覚えてない辺りに入ってきたので顔芸と謎改変以外はわりとすんなり楽しめておる。
     シリアス顔というか劇画調というか、アレ見るたびにグルグルがセンスない何かに変わっていく感じがする。ゴチンコが理解されてない。ジュジュのトランスも汚い。
     ……すんなり楽しめてないのかも。

     とかいいつつぱんつがどうのという4コマを描いた時点であまり文句は言えない。

  • 2017年09月27日
  •  評価損益合計が15%いったのでNISAちゃんのことを一旦ちょっとまとめる。ここが頂点で、後で見返したときに「あの時全部売っておけばなぁ……」と思う用のしおり。

     とりあえずたまに書いてはいたのだけどまとめきらなかったので下書きにしといたやつをまとめないまま載せる。

    ●4~6月頃に書いたやつ
     特に買ったり売ったりはないんだけど、配当金と総会のお知らせが郵送でバンバン届く。議決権行使書とか最初どうするのかしら、とか気にしてたけどこんなに大量に来るなら全部ゴミ箱だよめんどくさい。

     証券口座から資金全部引き上げて、あとはそこに配当金が溜まっていくようにしたのだけど、思いのほか投資の成果が目に見えて面白いけど決してひとには薦められないなんとも言えないかんじ。

     その流れでまんだらけの優待で届いたのががわりと面白かったので書きたい。
     まんだらけは中野に住んでいた頃にわりと身近で、かといってそれほど思い入れはないかんじ。
     ZENBU

    ===
     ここまで。ZENBUの良さをちゃんと書こうとして途中でやめたまま放置されたようだ。
     まんだらけZENBUはいい本だよ。最近2冊め届いたぞ。まだ読めてないけど。年末くらいにはゆっくり読めると思う。

    ●8月初旬に書いたやつ
      後での整理の資料にすべく、たまにざっくりした流れをまとめておくといいのかもと気づいたのでNISAちゃんのことを書く。SWICH関連でビックカメラ下がるかと思って見てたら逆に上がりまくってたよ。

     日経平均はずっと2万前後をウロウロ。評価損益合計は12%を超えないくらい。評価損益(%でなく金額)で、上から目についたのをメモする。

    ・デクセリアルズ
     一時期なんかでマイナスまでいったけど、なんかわりと上がり直した。ところでこれなんだっけ。
    『旧ソニーケミカルが再上場。異方性導電膜、光学弾性樹脂などニッチな電子部材・材料に強い』なるほどわからん。
     優待無いから配当3%目的か。4000円? わりとでかくないか。
     何かでがっつり下がった過去があるけどこれなら放置でよさそう。

    ・キユーピー
     あがりきらない。一時期3000円くらいまで行ってたけど2800円。
     ここは上げ下げがいちいちでかいけど慣れてしまったな。

    ・まんだらけ
     優待の隔月刊誌『まんだらけZENBU』がなかなか面白い本だった。メインはオークションカタログなんかな。配当もあってわりといい。

    ・海帆
     しばらくマイナス出してたけど久々にみたらプラスになってた。200株にしたら優待倍になるから様子見て買い足してもいいかもしれないな。と思ったらお食事券は2倍だけど、orのお米券は1.5倍だったので池袋にいく頻度やらお店の様子を考慮に入れる必要があるのかも。

    ・メガネスーパー
     倍くらいまでに上がったと思ってたけど、気づいたら別にそんなこともなかった。なんだ夢か。レンズ2万円分とお仕立券30%目的だったけど、自社製品フレームに限るですって。金券ショップにでも持ってくか。

    ・魔女の店
     ここはいつまでもマイナスだな!

    ===
     ここまで。まとめる気力がなかったようだ。海帆今日ガッツリ35円下がってたから買いましチャンスかな。……なんで下がったんだよこえーよ。あ、権利落ちか。お食事券がもうすぐ届くぞー。

    ●現在。
     キユーピー下がりまくって今-400円だよウケる。ウケない! バカバカウカツ!!
     とはいえここ買ってすぐマイナス2万とかいった気がするし今更。プラスのときは5万とかまでいってた気がするけど気にするな。3年経ってマイナスをだして、ようやく1000円分のマヨ(キユーピーの優待は3年保持しないとダメ)とかもらって初めて血ヘド混じりの感想を漏らせ。

     代わりにどっかが上がって、というか日経平均がわりと上がってて(20,267)今は評価損益合計が15.09%。

     今手持ちでトップなのはカワタ。+80.4%。
     ……なんの会社か全くわからない。買う時は真剣に色々調べて買ってるんだけど、根本的にあまり社会のことがわからないので気持ちが継続されない。クオカード500円だけを目的に買ったんじゃないと信じたい。全方面を見て社会情勢世界情勢まで鑑みて今後伸びると信じて買いました! アタイはそう信じてる。

     その次がデクセリアルズ。ここは前回書いてたようだ。なんかしばらくマイナスだったけど、なんかで値上がりした、と。

     で、イオン、ロングライフ、三菱、キャンドゥ。
     キャンドゥ! 最後に買ったやつだから覚えてる。がんばってるな。
     ドゥ・イット・ユアセルフ! なんかDIYがキャンドゥに関係あるかな、と思って書いてみたけど特に関係なかった。

     ぶっちぎりマイナスで、何度か書いた魔女の店は、決算報告書みたいなのが届いた時の減益っぷりと店の減りっぷりに、「なんでこんなとこの株買ったんだろう……」と震えたけど、今はなぜか持ち直して-2000もいってない。よかった、がんばってるね。ムカデ人間カレーが売れたのかな。

     よし、やや酔って面倒になったので唐突に終わる。長くてひどい文。

  • 2017年09月27日
  • ファイル 693-1.jpg

     詳しい経緯はわからないのでなんともだけど、騒動になるとわかっている状態でああいうやり方は良くないように見える。せっかくのコンテンツに悪影響がでるのは望んでいたことではないだろうに。

     いや、いっそ手を離れるなら潰してしまおうみたいなことなのかな。味わい深い。

    ===
     あ、ここ耳トーン抜き忘れてるな。

  • 2017年09月24日
  •  わりと前から「低カロリー高タンパク……」とか言いながらサラダチキンを色々食べてるのだけど、最近食べたイオン系の『純輝鶏サラダチキン バジル』がぶっちぎりで美味しかったので書き出しちゃう。

     好きな順に
     イオンのこれ > ファミマ > セブン > ローソン
     なんだけど、これがざっくり
     300円、260円、210円、220円(多分)
     とかなので、わりと値段に比例するのかしらんと思う次第。セブンはタイランド、ローソンはチャイナの鳥でなんともであるな。

     チャイナ雑学なんだけど、MADE IN CHINAの表記がちょっと前からMADE IN PRCになってるのが増えてて、これ中華人民共和国ってことなので結局中国産なんだけど『MADE IN CHINA』の表記だけを避けるひとがひっかかって買うそうな。ひっかかって買っチャイナ……。うーん。

     あとアマタケとかハム屋とかのも食べたんだけどそんなに印象にないかんじ。
     スマヌスマヌ。

  • 2017年09月19日
  • ファイル 689-1.jpg

     寄稿するの終わったー。
     色々考えることはあるんだけどまたいずれ……、と、そうこうしているうちに忘れそう!

     なので箇条書き。
    ・一回キャラ表作るなり把握しておかないと修正が発生して大変(修正したとは言っていない)。
    ・『ここのとこかわいく無いから時間あったら後で直そう』は直されない(他の描きたいものが優先される)。
    ・最初に1ページ密度高く仕上げちゃうと、他もそれに合わせないとでとてもつらいので、工程それぞれを全ページ一気にやったほうがいい。
    ・そうしたら今回のようにトーン貼り忘れが発生することもないだろ……。気付きたくなかった。
    ・ベタの位置を大体把握して見開きの画面のバランス意識して構成するべき。
     とかとか。

     見開きを1ファイルでやったり、ページ毎に日にちを開けないようにすれば緩和されたんだろうけど、仕事でけっこうがっつり分断されたのもいけんかったな。

     なお複数枚の漫画はもう描きたくないので反省は活かされはしない!
     今までやった1ページのならこういうのはなかったんだよなーと思い出したので、今後なんもないとき貼ってみたい。

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2

    ユーティリティ

    2017年09月

    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ