エントリー

2020年01月の記事は以下のとおりですって。

  • 2020年01月28日
  • ファイル 907-2.jpg

     

  • 2020年01月21日
  • ファイル 906-2.jpg

     

  • 2020年01月20日
  • ファイル 902-1.jpg

     バカなイカスミバカかな!
     写真以前にも食べていて、写真以後にも買い足すようなバカイカスミバカなりに1度に2皿、組み合わせを変えながら食べまくったので感想を述べるぞ。価格は★の評価に含めません。


    ★★★★☆
     S&B 予約でいっぱいの店のいかすみソース(250円とか)
     スパイスが好きなのでS&Bとハウスが好き。なぜなら国内スパイス市場のシェアがほぼこの2社だから。とかいいつつスパゲティにはamazonにある神戸スパイス(神戸アールティ)のレッドペッパークラッシュが安くて美味しいのでオススメします(価格はオススメに含めます)! よくお店だと辛いオリーブオイルとかあるけど、あれあんまり好きじゃない。タバスコも酸味が足されるので、単純に辛さが欲しいならこれがベストだと感じます。ピザにもこれをどさどさ使うぞ!
     と、話が逸れたところでイカスミの話に戻るけど、これは濃さがあってよいよ。んでもってイカちゃんの欠片が入ってる。
    ===
     他に比べて味の感想が雑だったので追記。
     イカスミとトマトのベースにソテードオニオンの甘みと深みがとてもよろしい。アンチョビエキス! ガーリックペースト! 色々バランスがいいので、箱系ではこれが好きだな。ただ、イカちゃんはほぼ欠片である。

    ★★★☆☆
     日本製粉 レガーロ イカスミの追憶(200~250円)
     イカちゃんの欠片がちょっと大きめに入ってる。ソースは若干水っぽくて、色も若干薄めだけどブイヨンとか玉ねぎとか野菜系の旨味、んでもって魚介系の旨味も強め。うちは化調肯定派だからそこにどうこうはないのだけど、例えば味の素を超絶否定する方とか居るからそういう好みがあるものだとは思っていて、これはそういうのが苦手なら避けた方が無難な方面の味。
     

    ★★☆☆☆
     無印良品 あえるだけのパスタソース いかすみ(2袋で250円)
     無化調でにんにくと塩系のお味。お歯黒べったり感は一番強い。お歯黒べったりとは日本の妖怪wiki風説明。お皿にも結構がっつりべったり。だから麺を茹で上げたときにちょっと水分を残したり大さじ1くらい茹で汁を移動しておいてもいいかもしれんね。イカちゃんは欠片も入ってないけど、価格でアドバンテージがあるな。


    ★★★☆☆
     はごろも おさかなでPASTA イカスミソース(200~300円)
     イカちゃんが小さいけどリング状で入ってるのがかわいい。
     作り方を見るとフライパンで茹でた麺と一緒に1分炒めてねってあるんだけど嫌どす! 湯煎でもOKってあるので他と条件は合わせます。
     シーチキンとかで有名なはごろもフーズで、かつ『おさかなでPASTA』と謳ってるわりにはソースそのものにシーフード感はあんまりなくて、オリーブオイルとにんにくの風味がメイン。シーフード感は結構入ってるイカちゃんを食べた時にあるのでわりとバランスはいいのか。それでもオリーブオイルが好きか嫌いかでオススメ度が変わるくらいはオリーブオイル感がする。イカちゃんのようすは圧倒的にかわいいので日本が世界に誇るkawaiiが好きならオススメ。

    ===
     後日推奨の作り方であるフライパンで炒めるので作ったらなにやらおいしかった! ひと手間加えてよければ★★★★☆。


    ★★★☆☆
     日清フーズ 青の洞窟 Grazia イカスミのソース(250~300円)
     この箱入りの価格帯ではこれにだけイカちゃんがいないな。
     とはいえイカ味はわりと強め。なおかつ野菜や動物系のうまみとのバランスはよさめ。白ワインのせいか若干フルーティな感じはする。唯一トッピングの小袋がついていて、それにはイタリアンパセリが入っておる。ついでに輪切り唐辛子のかけらもこれにしか入ってなかったかも。ということで彩りも若干あって上品にまとまっているかんじ。


    ★★★☆☆
     ハチ 黒トリュフと完熟トマトのイカスミソース (100~150円)
     かりそめ天国のパスタソースランキングにイカスミ勢、ハチ勢、低価格勢の中から食らいついていたすごいやつ。
     イカちゃんは欠片もいないけど、トマトやら野菜のうまみが強めで玉ねぎの欠片なんかも入ってるかんじ。イカスミ感は一番弱いかもしれんね。材料見ると甲殻類系のうまみが入ってるようすで、シーフード感がないというわけではない。イカスミパスタ食べたい! って要求には、この中では応えられていない方だけどそれが悪いかは個々の好みかな。貧民としては価格のアドバンテージも見過ごせない。


     おわり。なんか★の評価はやや平坦になってしまったな。★4は最初に書いたからか味への感想ほぼないし無印★2にしたけどシンプルな味でまた買いたいし日本製粉のはこうは書いたけどリピートはしないしハチのやつはもうかなり食べたからしばらくいいかもしれないしで、なんかまたあったら加筆修正とかするのかもしれなんし。
     麺はディチェコの1.6でした。ディチェコ大好き! とか言いながら5kg買ったら取り回しが悪くて後悔してるとこ。一人暮らしは500gでよいよい。

    ===
    追加。

    ★★★★☆
     オーマイ(日本製粉) 海香るイカスミ(2袋で200~250円)
     無印と同じお歯黒べったり系のペースト。オリーブオイルの爽やかな風味。イカちゃんは欠片もいない。シーフード感はあるけどイカ感はほぼないな。魚醤、アンチョビとかホタテエキスが入ってた。甘さと深みがあって結構いいな。ソースを湯煎しなくていいからちょっとオマケして★4。お値段も安くてよいですね。

  • 2020年01月14日
  • ファイル 905-1.jpg

     

  • 2020年01月07日
  • ファイル 904-2.jpg

     

  • 2020年01月03日
  • ファイル 899-1.pngファイル 899-2.jpg

     12月ラダーは7まで。
     今月はクエスト復活プリで既に5まで上げたのでノルマクリア!

     数の多いハンターとウォリアーに勝ち越せてるのはいいけどシャーマンに勝てないな。早くから並んで進化ガチャしたり祈願とか8/8とか色々強い。最速ナーフキメてこれだから最初の10日はどんだけやばかったのか。

     今の環境は下記勝率のようでなかなかバランスが良さげ。
     クエスト復活プリとかいう不快デッキがいなければなおいいのに!
    #1 ウォリアー 52.1%
    #2 ウォーロック 51.6%
    #3 ハンター 50.4%
    #4 シャーマン 50.0%
    #5 ローグ 49.9%
    #6 プリースト 49.2%
    #7 ドルイド 47.2%
    #8 パラディン 46.4%
    #9 メイジ 46.4%

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2020年01月

    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ