エントリー

2022年11月の記事は以下のとおりですって。

  • 2022年11月30日
  • ファイル 1089-1.jpg

     新キラーのナイトが実装されたので久々に熟練チャレンジ……とはいえ6回目でようやく。
     プレイ頻度は落ちてて、なおかつキラーはほぼやってないのでブランクがあるのだけどナイト弱いと思います。
     操作感悪いし足音うるさいしチェイスもそこまで強くないし索敵も終わってるしでうまく使ってもアーティストの下位互換どころかドクターやクラウンと並ぶくらいのラインかな。サバイバーしててもあっという間に見なくなったぞかなしかなし。
     ……とはいえ単に立ち回りが終わってたという説もある。泥酔しながら「そういやキラーは発電機固めないといけんかったな」とかいって追う場所意識して発電機巡回しだしたのが6戦目。ただそれが楽しいかって話なんだよな。サバイバーやってもこれに大体海イラプがセットなので現環境は大変微妙。チェイスだけのモードとか欲しいとこ。


     固有パークについて
    ・隠れ場なし
     蹴った発電機から24メートル以内のサバイバーが見える。海イラプと組み合わせた場合悪くない。吊って蹴って見つけてチェイスして、って流れがハマった場合の爆発力は高いかも。ワタクシはイラプ持ってないしそもそも発電機蹴りたくないのでまず詰まない。

    ・闇との対面
     一発殴ると発動のトーテムパーク。殴られたサバイバー以外のサバイバーが25秒毎叫びます。あとは中略。ピッグのためのパークなので今回ナイトを買いました。とはいえコンセプト構成のパーツでそんなに強くはない。

    ・ヒュブリス
     スタンさせられたらそのサバイバーが20秒ワンパンになる。微妙。不屈怨霊ヒュブリスしたとこでな。

  • 2022年11月24日
  •  積んでるのはまだまだあるけどリアルタイムでも見るぞ!
     ということで

    ・「艦これ」いつかあの海で(2022秋)
    ・チェンソーマン(2022秋) 6~7話

     チェンソーは友人と同時視聴(ざっくり同時に流して、スキを見てテキストでやりとりするだけ)枠で毎回何らかあって楽しい。今週は名セリフ「人のお金で飲むお酒が一番美味しいですね」や名シーン、それに絡んだEDがすごくて過去イチの盛り上がり!


    ・「艦これ」いつかあの海で(2022秋)
     4~5年くらい前にやったアニメはなんというか色々アレだった艦これの久々の新作。単一嫁艦だった時雨が主役です!
     3話までみたところ演出がちぐはぐ。流れと絵とセリフ・演技が噛み合っておらず展開そのものはマッハなのに部分部分で間延びしている印象。
     原作やレイテ沖海戦を知っている前提で脳内補完をバチバチに決めてギリギリどうにか、ってかんじ。1つ1つのカットそのものや作画自体はいいので大変惜しい。作品単体では最低限必要な説明が足りてないので説得力が無いというか、それぞれのカットでやりたいことは伝わってくるがそこに至る経緯が描かれてませんというか。
     元の演出が古いブラウザゲーなので、原作ファンとしては脳内補完で色々やることに慣れているものの、実際映像になることで逆効果な部分が目立つな。戦艦であるところの扶桑がフワフワしたこと言いながら棒立ちで致命傷くらいすぎて「ああ、映像には写ってないけどここまで色々不調が続いた上で満潮辺りをかばったんだなきっと」とかアクロバティック脳内擁護が必要になるかんじ。これは1期の時にもウカツに沈む如月で同じようなことを思ったので根底は変わってないのかも。

     といったところで、ゲームそのものは引退して相当経っているのでした。途中からイベントのギミックと特効艦縛りが前面に押し出されてきて、あまりのマゾさに一切やめた。わたくしの艦これはレイテ沖海戦で終わってるのです。そんなレイテ沖海戦だったけど、満潮の経歴を知った上で見ると今作の満潮はわりと優遇されててかわいい。まだ途中なのでこっから雪風との絡みで巻き返す可能性がないでもない……、と思ってたら全8話なのに早速4話が間に合わない様子。うーん。


    ・チェンソーマン(2022秋) 6~7話
     超いい。チェンソーマンの良さがよく出てる回。ホルモンの曲を上手いこと使っていたのに加えEDがすんごい。

    『チェンソーマン』第7話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #7 Ending│ano 「ちゅ、多様性。」
     
     イントロで「あっ、あっ」となり、これがある時点でチェンソーのアニメは完全に成功したと言えますね!
     あのちゃんと真部脩一という組み合わせが見られてわらわは満足じゃ! 今回のEDだけでものすごい威力があることを書きたいけど筆舌に尽くしがたい。初めて使ったわ筆舌に尽くしがたいって。

     
     はいあのかわ。


    ===

     はい真部脩一とやくしまるえつことハナエかわ。

  • 2022年11月21日
  •  雑記まとめ。

    ・マツコの知らない世界「80's Japanese POPSの世界」
     さめちゃんがシティポップを歌うのが不思議だったんだけど、海外で日本の古い曲が流行っている理由が知れてなかなかよかった!
     マツコの知らない世界は音楽回が好きです。
     海外の女性が古いJポップを歌って英語のとこネイティブ発音になるのも好きです。
     


    ・買い物メモ イヤホン SENNHEISER 『MOMENTUM True Wireless 3』
     これの前の機種の『2』を酷使してたら2年ちょいでバッテリーが通勤片道保たないくらいにナテシマタ!
     往生際悪くバッテリー交換できないか問い合わせてみたけどダメー。ワイヤレスイヤホンは使い捨て前提! ぐぬぬ。
     さらに往生際悪く、昔使ってた5000円くらいのBluetoothイヤホンと併用してやりくりしてたんだけど「何を我慢してるんだ一体」と虚無になり散らかし『3』購入。『2』が何も悪いところはなかったのとサポートの対応も良かったのと色々調べて『3』の音質やらの性能の評判が良かったので。
     マウスもイヤホンも、すっかり有線使いたくないマンになったなー。ヘッドホンは未だに有線(プリンことHD598)だけど、次回ちょっと考えちゃうかも。


    ・ラーメン
     二郎
     二郎系では二郎が一番うまい! が、10分以上並びたくはないのでプランBも用意しておきたいとこ。

     平太周
     何年も前に怒り新党で眺めて気になってたやつ。背脂系は実際食べるより眺めて憧れるほうがよいのかも。

  • 2022年11月13日
  • ・明日ちゃんのセーラー服(2022冬)
    ・ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 (2019)
    ・チェンソーマン(2022秋)

    ・明日ちゃんのセーラー服(2022冬)
     黒髪ぱっつんの明日ちゃんがセーラー服を着て学校生活を送る話。
     黒髪ロング&セーラー服!
     なんというか男性向け。ターゲットが明確でわたくしはターゲットだった、というような作品。少しフェティッシュで少しのエロ。
     とはいえこういったものにエロは求めてないし、健全にやっててもちょっとのフェチ要素で勝手にエロくなるのでのあからさまな描写は不要だったかな。同じ女の子だけのフィ……フェ……ファンタジーのツバキがそこはうまくやってた気がする。いや衣装はアレはどエロいんだけど!
     そうファンタジー! わたくしファンタジーを許容するものであります! ファンタジックJC最高!! 
    『心が汚れてるからファンタジーだとかんじるんやぞ』
     絵は結構独特。アップになる時の瞳の表現にこだわりを感じる。背景美術やらもよいよい。


    ・ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 (2019)
     劇場版。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は兵器として生きてきた子が、人々との交流で繊細な心の機微を学んでいくといったヴァイオレットちゃんの成長物語だけど、人間らしく成熟したヴァイオレットちゃんもいいものですね。
     と、今作もいい作品ではあるのだけど、地上波でやったあれこれがとても良かったのでそれは超えられないエピソードに収まっちゃってるかな。あれらはそうそう超えないです。と、昔の本編を流してるけどむちゃくちゃいいな! 

     ヴァイオレット・エヴァーガーデンについて書くにあたり新条ひなきちゃんについて書かねばなるまい!! いや声優さんが同じってだけで持っていくにはアイカツ! に対する思い入れというか書ける熱量みたいなものは大分失われていて、当時ちゃんと書いておけばよかったなと思った次第。書くことは大事なんです、と微妙に『手紙』が重要なテーマであるヴァイオレット・エヴァーガーデンと絡めてみました。
     書きたかった何かとしては
     どうしてミネアをいぢめるんですか(魔法陣グルグルランド)
     どうしてひなきちゃんをいぢめるんですか(アイカツ!)
     どうしてローラをいぢめるんですか(アイカツスターズ!)
     のどうしていぢめるんですか三段活用です。

     アンの声優さんが諸星すみれさんなんだよね。やっぱりアイカツなんだよなあ! と当時好きだった何かの残滓に繋げたがるかんじ。
     あとアニメで反射光入れてるのがまじで初見のとき度肝を抜かれたことも書きたしとこ。


    ・チェンソーマン(2022秋)
     2話まで観たぞ。
     PVの時は結構不安だったけど今のとこ解釈一致!
     マキマさんの声もデンジ君の声もよいよい。特にマキマさんの声がぶっ刺さる! EDの映像も毎回違うの? ステキ!
     その後5話まで観たぞ。尺の都合での改変はヨシ! 解釈一致!! 原作を愛してる何かで今までで一番解釈一致かもしれん。EDも毎回良い。
     マキマさんが最高でコベニちゃんが可愛いのは当然として、姫野パイセンが可愛くてびびる。作画と声優さんのパワー! あ、パワちゃんも可愛いよもちろん。
     チェンソーについては珍しくリアルタイムで追ってるのでちょこちょこ書いてこ。あのちゃんのED楽しみ。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2022年11月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ