エントリー

分類「PC系のメモ」の検索結果は以下のとおりですって。

  • 2024年10月31日
  •  昔からゲームのプレイを録画する時があって、ほぼ見ないにも関わらずストレージ圧迫してたのでyoutubeに非公開でアップしまくっておる。無料で無限なストレージ!

     んでもってデータ色々整理するためにHDD買い足したぞ。……なんでー。いやここから頑張ってさらに8TBのを1台抜くのです。
     というか今回全く同じHDD買ったのに10%くらい高くなってるんですやだなー。

    ストレージ
    1.WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
    2,TOSHIBA MD05ACA800
    3,Ace A55 SP004TBSS3A55S25
    4,TOSHIBA MG08ACA16TE
    5,TOSHIBA MN08ACA14T/JP
    6.TOSHIBA MD05ACA800 → TOSHIBA MG08ACA16TE
    7.WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2XHE

  • 2024年07月19日
  • ファイル 1144-2.jpg

     プライムデーに乗じてグラボ変えたのでまとめ。
     RTX3060Ti → RTX 4070Ti SUPERになった。
     画像のベンチはメインの推移をまとめたやつ、GPUは値段差くらいの性能アップ。

     Unreal EngineとかUnityのゲームってモノによってはUEVRとかUUVRでVR化できるんだけど結構重いので新しくしたかったのです。
     他にもVirtual DesktopとAir Linkの環境を分ける為にサブに3060Tiをまわしたかったのもありつつ。

     あと最近やってるゲームは『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』なんだけどプレイ中ファンが元気よく回ってて、そういやうちの3060tiシングルファンなんだよな乗り切れるだろうかこの夏を! ということで冷却を気にしたりもした。といってもたまたまタイムセールで選ばれたこれもデュアルファンなんだけど。

     雨ノ四葩のプレイ動画全部とってたらHDD容量パンパンになって16TBのHDD足すかーと思ったらむしろ昔買った時より値上がりしてて、ついにデータ整理しようかという気になってきたぞ!


     構成メモ
    ●メイン
    OS Windows 11 Pro
    CPU Intel Core i5-14500
    CPUクーラー Deepcool AK400
    メモリ Corsair CMK64GX5M2B5200C40(32x2)
    マザー MSI B760 GAMING PLUS WIFI
    グラボ GeForce RTX™ 3060 Ti AERO ITX 8G OC LHR → GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16G VENTUS 2X OC [PCIExp 16GB]

    ストレージ
    1.WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
    2,TOSHIBA MD05ACA800
    3,Ace A55 SP004TBSS3A55S25
    4,TOSHIBA MG08ACA16TE
    5,TOSHIBA MN08ACA14T/JP
    6.TOSHIBA MD05ACA800
    7.WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2XHE

    光学ドライブ Pioneer BDR-209BK2(繋いでない)
    ケース Antec P280(内部エアフロー用にAO-KAZE)
    メインモニタ BenQ MOBIUZ EX3210U
    サブモニタ1 I-O DATA EX-LD4K321VB
    サブモニタ2 MITSUBISHI RDT232WX
    予備 FlexScan M170-BK

    電源 Seasonic X Series 750W SS-750KM3S
    USBの追加物体 RS-004B [USBリアスロット 4ポート]のうち2ポート分のみ使用
    SATAの追加物体 ELUTENG SATA 増設ボードELT-PCIE-SATA
    キーボード REALFORCE R3UA11
    マウス LOGICOOL G703h
    トラックボール MX ERGO


    ●サブ
    OS Windows 10pro
    CPU Core i7 6700 BOX
    CPUクーラー サイズ羅刹(ユニバーサルリテンションキット3 SCURK-3000 + クーラーをGELID 静音ファン Silent PWM 120mmに換装)
    メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 W4U2400CM-8Gと、
    PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx2枚 W4U2666CM-8G(19200で動いてる)
    マザー ASUS H170 PRO GAMING
    グラボ GF-GTX1650-E4GB/OC/DF [PCIExp 4GB] → GeForce RTX™ 3060 Ti AERO ITX 8G OC LHR

    ストレージ
    1.CSSD-S6B480CG3VX [SSD 480GB 3D NAND TLC SATA6Gbps]
    2.Crucial CT525MX300SSD1
    3.WD Blue SN550 NVMe(WDS100T2B0C)
    ケース  Cooler Master MasterBox Q500L
    電源 Corsair CX450M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS626 CP-9020101-JP

  • 2024年06月04日
  •  ちょっと前に新PC組んで全体的なスペックが上がったので2004年製とかの17インチモニタ引っ張り出してきて(物持ちがよいですね)モニタ3枚でしばらく運用してみたとこ結構良かったので新たにモニタ追加した話。

     今までメインで使ってたモニタが60Hzしか出なかったので144Hzゲーミングモニタ(BenQ MOBIUZ EX3210U)買った。Amazonでセール&クーポンで安かったので……って10万オーバーなのでまったくもって安くはない。初めてAmazonの6回分割払い(Paidy)てシステム使ったぞ。これは利息も手数料もかからないってやつで、投資脳的には活用するべき最高のシステム!

     もう円安基調だからPCとか家電に関してはあんまり気にしなくなってしまったワ。利下げ観測なんて結局1年くらいズレてるぞもうもう。ドル円についてはちょこちょこ日銀の介入はあれども限定的なかんじ。

     ということでモニタ部分メモ。 

    メインモニタ BenQ MOBIUZ EX3210U
    サブモニタ1 I-O DATA EX-LD4K321VB
    サブモニタ2 MITSUBISHI RDT232WX
    予備 FlexScan M170-BK

     いや予備はもういらんだろ……と思いつつ。

     ついでにモニターアームは
    ・Amazonベーシック モニターアーム 1画面
    ・ErGear PCモニタアーム 2画面
     ってのをどっちも3000円くらいで買ったんだけど、2画面は同じモニタを2台、とかでない限りは管理がちょっと面倒なので1画面を3つの方がいいかなと思ってる。思ったところで買い直すわけでもないので今更どうしようもないのです!

  • 2024年04月03日
  •  PC組み替えた話。

     物理的なあれこれは終わって、あとはメインでの環境構築じわじわやるだけなので落ち着いたかな。これもゆくゆくはサブに回るだろうから下手したら死ぬまで使うかもわからんね。

     今回の買い物は、マザーがSATAポート4つしかなくて失敗だったかな。マザーの細かい仕様まで読むのがめんどくさくて雑になってしまった。
     代わりにM.2スロットが2つあったからOS用とゲーム用で2枚使えていいかんじ。

     足りないSATAは1500円くらいのボード増設した。ベンチマークテストしたとこ20%くらいパフォーマンスが落ちたけど妥協しとこ。いい加減データ整理して1台抜くような努力したほうがいいと思います。いーや整理するくらいならHDD容量増やすね!

     構成めもは自分用に毎回まとめてるけど、今回2台大幅にやってるので大変ややこしい……。


    ●メイン
    OS Windows 10 Pro → Windows 11 Pro
    CPU Core i7 6700 BOX → Intel Core i5-14500
    CPUクーラー サイズ羅刹 → Deepcool AK400
    メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 W4U2400CM-8Gと、
    PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx2枚 W4U2666CM-8G(19200で動いてる)→ Corsair CMK64GX5M2B5200C40(32x2)
    マザー ASUS H170 PRO GAMING → MSI B760 GAMING PLUS WIFI
    グラボ GeForce RTX™ 3060 Ti AERO ITX 8G OC LHR

    ストレージ
    1.WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E
    2,TOSHIBA MD05ACA800
    3,Ace A55 SP004TBSS3A55S25
    4,TOSHIBA MG08ACA16TE
    5,TOSHIBA MN08ACA14T/JP
    6.TOSHIBA MD05ACA800
    7.WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2XHE

    光学ドライブ Pioneer BDR-209BK2(繋いでない)
    ケース Antec P280(内部エアフロー用にAO-KAZE)
    モニタ I-O DATA EX-LD4K321VB
    サブモニタ ASUS MB168B+ 、MITSUBISHI RDT232WX
    電源 Seasonic X Series 750W SS-750KM3S
    USBの追加物体 RS-004B [USBリアスロット 4ポート]のうち2ポート分のみ使用
    SATAの追加物体 ELUTENG SATA 増設ボードELT-PCIE-SATA


    ●サブ(前のメインのマザーごとサブのガワに移行した)
    OS Windows 10pro
    CPU Intel Boxed Core i5 i5-750 → Core i7 6700 BOX
    CPUクーラー Scythe SCBYK-2000I 白虎弐 → サイズ羅刹(ユニバーサルリテンションキット3 SCURK-3000 + クーラーをGELID 静音ファン Silent PWM 120mmに換装)
    メモリ W3U1333Q-4G と W3U1333Q-2G で12GB → PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 W4U2400CM-8Gと、
    PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx2枚 W4U2666CM-8G(19200で動いてる)

    マザー P7P55D → ASUS H170 PRO GAMING
    グラボ GF-GTX1650-E4GB/OC/DF [PCIExp 4GB]
    SSD CSSD-S6B480CG3VX [SSD 480GB 3D NAND TLC SATA6Gbps] と Crucial CT525MX300SSD1 → WD Blue SN550 NVMe(WDS100T2B0C)を追加
    ケース  Cooler Master MasterBox Q500L
    モニタ MITSUBISHI RDT232WX
    電源 Corsair CX450M 80PLUS BRONZE認定 PC電源ユニット PS626 CP-9020101-JP

  • 2024年03月31日
  • ファイル 1132-1.pngファイル 1132-2.jpg

     色々めんどくてつらい途中経過。

  • 2024年03月29日
  •  Amazonのセールでパーツ買ったのでついにPC組み替えるぞ。

     DbDしてる時、稀にブルスクで落ちる事象があったのだけど、先日
    『テクスチャーの割り当てをするためのビデオメモリが不足しています』
     みたいなエラーが出て起動しなくなっちゃってて、結局それは仮想メモリの設定変更(カスタム→システム管理サイズにしただけ)で収まったんだけどAmazonで珍しくPC系のセールもしてるしそろそろやるかーって。

     円安アレだしLGA1700がもう終わるから、次の規格のCPUとマザーを待つでもよかったんだろうけど個人的なタイミングはここ! ということにしないとなかなか腰が重いのでした。2017年から今のCore i7 6700使ってるから結構長く使ったぞ。いやこれからもサブでバリバリ使うんだけど。今のサブのi5 750が2009年11月からだったよ頑張りすぎ。

     買ったやつ
    ・マザー MSI B760 GAMING PLUS WIFI
    ・CPU Intel Core i5-14500
    ・SSD WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2XHE
    ・メモリ Corsair CMK64GX5M2B5200C40
    ・クーラー Deepcool AK400

     組み上がったり環境が落ち着くまで気が重い!

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2
    • 3

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ