エントリー

分類「デレステの何か」の検索結果は以下のとおりですって。

  • 2023年02月17日
  • ファイル 1098-1.pngファイル 1098-2.pngファイル 1098-3.png

     このままだと忘れそうなのでデレステのことを書く。
     ちょっと飲んでるので久々に書くんだけど、こう、ある程度酔っ払ってないと日記書けないかもしれないぞ……。シラフだと理性バチバチというか、何か書きたいことあっても別の形で昇華しようとしがち。
     んでもってその別の形もここでちまちま書くようなアレでもないので何も書かなくなりがち。

     とはいえデレステとかDbDのことは別の形にはなりえないからどんどん書いていきましょうね。

     はいBGMにデレステ史上最高にかわいい双子の何か。
    ・O-Ku-Ri-Mo-No Sunday!
     

    ・画像1枚目 勧誘チャレンジ久川颯
    「1月はデレステの季節です。なぜなら無料でおみくじが引けるから」みたいなことで久々にログインしてガシャだけしてたら、好きな恒常SSRを貰える『勧誘チャレンジ』っていうイベントがやってたんです。
     久川姉妹が好きなのだけど『デレステ界イチの双子の妹』こと颯の恒常持ってなかったんです、と、これきっかけでログイン継続してちょこちょこ触ったのでいいイベントだと思いましたまる

    ・画像2枚目 久川凪のガシャがきたぞ
     デレステ界イチの双子のお姉ちゃん久川凪です。
     凪の新SSRが来たら全力で回して来なければアンイストールします、というかんじだったのでぶん回します。

    ・画像3枚目 出た
     凪が出ればスキルとかはまぁいいです!
     凪はかわいいなぁ、としたとこで、ずっとホーム画面に置いていた昔のSSR凪からは期間が空いていて、今回久々に新録セリフを聴いて思ったのは
    「凪の演技そっちに行っちゃったかぁ……」
     だったんです。なんというか、こう、ねっとりしておる……。
    「どうして私ここにいるんだろう?」みたいな不安定さ、所在の無さを含んだ透明感みたいな雰囲気が好きだったんだけど。凪もついにアイドルとして、個としてどっしりと居を構えましたね、と、それはそれで頼もしくもあります。
     こういうことがある度ワタクシ毎回書くのだけど、これは個人の好みの方向性であり、デレステやかわいい凪にまったく問題はないんです。
     ただ「あのバンドの歌は誰かにはギプスで」みたいなことなんです。

    「あのバンド」いい曲だよね、ぼっちざろっくでいちばん好き
    【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話劇中曲
     

     と、デレステを久々に触ったので、溜まってた未視聴の曲を一通りProフルコンでも埋めつつ何か書こうかと思ってたのだけど先送りにしてる、みたいなとこなんです。音ゲー再開は腰が重い!

  • 2019年10月19日
  •  復帰後よかった曲その5。

     これ結構酔ってないと書けないからしばらく書けなかった。
     酔うと細かいことを考えないから勢いだけはあるんだよな。あとでひどいなこれとか言いながら直すのだけど。

     そろそろリハビリも済んでPRO譜面は問題ないんだけど、弊害としてプレイ中結構雑念が多かったり、うとうとしだしたり、ぼんやりしてミスるのでどうしたものかと考えていたのだけど、結果『自分はリズム隊のひとりである』みたいな妄想をすることで、退屈な部分でも正確にきっちりこなせるようになりました。リズムミスるとアイドルに迷惑がかかるから! つまりこれはアイドル楽曲リズム隊体感ゲームであるよ! いいですね……。

     今回、残りの未プレイ曲全部ということで結構多かったんだけど(50曲くらい)、今までに書いた曲ほどのはなかったなー。


     以下いきなり次点
    ・Flip Flop ~For SS3A rearrange Mix~
     

     ピアノのかんじとかもうとても良い。
     原曲は昔からあったのだけど、あんまりプレイしてなかったからあまり印象にはなかったぽいな。
     アレンジバージョンは3Dのステージは無いようす。この動画は原曲の映像にアレンジの曲を乗せてくれたやつなのかな。
     カバーやアレンジはステージ用意されていないことが多いみたい。

     2Dにも『2Dリッチ』『2D標準』『2D軽量』とあるんだけど、こないだの久川姉妹の歌で初めて見た2Dリッチの出来が大変良くて、2Dリッチを眺める旅っていうのも後に控えてるぞ。2Dリッチ自体はいつから出来たかもどのくらいあるのかも不明。やりながら楽しんでく。

     ちなみに今は亡きフォトカツのステージは、どの角度に回り込んでもつねにこっちを向いている等身大パネルみたいのが雑に並んでいるのをオートカメラみたいのがグイグイアクロバティックに映す、みたいな謎映像で頭がどうにかなりそうだったぜ!


    ・Max Beat
     
     茄子さんがセンターなのが最高に謎でいい。エピソード見ると納得いく何かがあるのかもしれません! 
     茄子さんほぼ存じ上げないけど黒髪ボブでかわいいのでもっと活躍して欲しい。

     こういう曲はライブ向きでいいよな。アニメの印象だけど、アイドルマスターシリーズはわりとファンのコールとかをうまく組み込んでくるかんじがする。するけどコールというものが好きではない。
     そういった意味でデレステは演奏終了後のワー、って歓声だけなので楽しくプレイするのだけど実際ライブ行きたいか、ってなったらわりと微妙な気はする。


    ・shabon song
     
     昔プレイしてた時より声優さんわかるようになってきたとはいえ、知ってる方しかわからず、数もそれほど多くなかったよ。調べてけばああ、あの人だったんだ、とかなるんだろうけど。
     ということでこの曲に参加してる赤城みりあ役の黒沢ともよさんのことは少し知ってるのでなんか書けるかな。
     響けユーフォニアムの久美子、宝石の国のフォスといった主人公をこなす方だけど、個人的にはアイカツの有栖川おとめちゃんである。ソロのカバー曲で、「はじめてのチュウ」がなかなかキツかったんだけど、おとめちゃんだと思ったら納得いったかんじ
    ===
     んで、今回の日記は数日に分けて書いてたのだけど、今日全体的な加筆修正と、この辺りに書いた長文が操作ミスで消えて(たまにやる、久々)なかなか困ってる。このくらいでは泣かないぞ!
     次のでなんとなく同じ方向性のことは書いていて、同じこと書いてるぞアホではないでしょうか。みたいなことまで書いたのでまぁよいかとお茶を濁すぞ。
     杏が満開スマイルで真面目に歌っていたのすごい良かったから、そんなかんじのもあったらいいよねえ……、みたいなことを書いたはず。きっちり仕事をこなしてるデレステ声優さん達には当然なんの否もありません!


    ・サヨナラバス
     
     デレステは『キャラに歌わせる』という方針が根底にあるんだろうな、と感じられるくらいには『演じて歌ってる』感が、言い換えれば作った声の感じが楽曲によっては強すぎてあまり好きになれないのもちらほらなんだけど、橘の声は好き。クールタチバナの声を聴くと興奮する。『興奮する』を褒め言葉だと思っているフシがあるな。いや実際褒め言葉として使ってるんだけど。


    ・夏色
     
     カバー曲書くのどうかな? とはなんとなく思ってる。良いものは良い! さぼらず書くか!
     ゆずの曲ってすごくゆずっぽい。それはなかなかすごいこと。
     女の子の歌声が好きでもなんでも、こういのは原曲を超えるのは難しいよな。原曲至上主義を訴えるものであります!
     でも男の歌ってる歌の、女性がカバーしてるのは好き。白い雲のようにとか電気グルーヴの虹とか。

     1つの曲に対して入れる要素は、『虹』くらいがちょうどいい、っていうのを常日頃から思っているんだけど、虹ほど色々いじられてる曲もあまりなくて「どの虹?」ってなるので例えとしてはどうかなとも。


    ・桃色片想い
     
     これ作詞作曲つんくさんですからね。かわいいはおっさんによって作られており、それにはなんの問題もない。モーニング娘の日本を背負ってるかんじの、やけにスケールの大きい歌詞とか結構好きだったな。WUGにもそんなことを感じていました。
     ここでわたくしの言いたいことはアイドルは2次元に限る。これです。


    ・大きな古時計
     
     こういうのも入れてくるのかと度肝を抜かれた。こういうのやりだしたらデレステもうずっと続けられるよね。いいのでは! 
     いや、MONACAやらに新曲を頼まなくなった架空アイドルカラオケとなったデレステ……?

     ところでこの曲好きなのだけど、歌詞を分解すると、すごくインスタントにこころを揺さぶるなにかが抽出できてわりと洗練されたものを見た気分になれるな。その過程に何が必要か、っていうのを限りなくシンプルにしたかんじ。


     お気に入り曲みたいのを設定できるので、初期の曲もダウンロードしながら確認してお気に入りとそうでないものに分類していったんだけど、結構初期曲はいいのが多かったな。ソロ曲なんかは結構選んだ気がする。かといって再開前のを振り返っては書かない。93/210曲もあるぞ。

     PROのフルコン埋め終わったので好きな曲のMASTER譜面やったら、音ゲーとしての楽しさが跳ね上がったようす! 特に上手いわけではないんだけど、デレステの譜面はわりと気持ちよく叩かせてくれるのが多いのでPROより楽しい曲が多い。

     ということでデレステ再開日記おしまい。
     と思ったんだけど、放置してたストーリコミュ進めたら曲が追加されだしたのでなんか気になったのがあれば書くかも。

  • 2019年10月01日
  • ファイル 879-1.jpg

     理論値編成で名前を見たプリンセス卯月が復刻してた → 無料石を50連分SSRもなく溶かしたとこで「そういやこういうゲームでしたね!」と冷静になる。
     後日諦めきれずというか、酔った勢いで回してたら来てくれて、これによりCute曲PRP稼げない問題は解決しました! 後日編成が組めたらまたお願いシンデレラベンチで計測する。というか2年前のカードなのにまだ理論値編成にいるってことは、そんなにインフレしてないのかな。いや、こんだけ遊んでて別にお金を払いたくないというわけではなくて……ここでスコア伸ばしたい、とか放置編成組みたいとか色々言い出したらもうえらいことになってしまうんです。手持ちでやりくりするのがこういうゲームの面白いとこなんです……! それでも過去に1万いかないくらいは入れてるんじゃないかな。1ありす=50万円のゲームで何を言ってるんだってかんじだけど。おっと古かった。今は天井9万円でした。いやそのお陰でサービス継続してクオリティも上がってるんだからとても良いことだよ。


     よかった曲その4。
     プレイしていた頃は93曲おそらくやっていて、今PROのフルコン埋めしてて161曲になったので68曲やったことになる!

    続きを読む

  • 2019年09月26日
  •  2~3年の休止を経て、PROフルコンを埋め続ける中、個人的に良かった曲その3。


    続きを読む

  • 2019年09月22日
  • ファイル 875-1.jpg

     5人の親愛度と特技LV上げてきたぞ。
     楽曲PRP100で、基準にするのにちょうどいい!
     あとはポテンシャル開放とゲスト厳選でまた上がってくんだろうけどこれでよいよい。私の戦場はここじゃない。

     好きな曲を並べてってなると、CUTE曲とCOOL曲が鬼門になるな。

     以下今日やった中で個人的に良かった曲その2。

    続きを読む

  • 2019年09月21日
  •  デレステの親愛度上げついでに、空白期間の曲をプレイしまくったぞ。
     PROを2D軽量でやってたのだけどリハビリが進むにつれて3D標準でもなんとかフルコンを埋めてけるようなったのでそのように。3Dリッチだとなんかノーツの挙動が怪しくなる。と思ったらやっぱり3D標準でもちょっとどうこうなる時がある。そうなるともうフルコンは無理なので流しててしてしやるだけになってしまう。ああ、でもステージ眺められるからいいのか。あらポジティブ。
     こういう使い方しだすと電話も新しい機種が気になるなー。

     ポテンシャル(振り分けられるステータスアップ)も振り直したけど、昔はスコアについては『ガチャしないから』って完全に諦めてて、編成も改めて見たらクリアとフルコン目的でやってるのが明確で潔かったな。当時は特技発動率アップがなかったのでライフに全振りしてた。PRPは好きな曲並べることにして、スコアは改めて捨てようかしら。

     以下今日やった中で個人的に良かった曲。

    続きを読む

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ