エントリー

2023年05月の記事は以下のとおりですって。

  • 2023年05月01日
  •  ペースの遅いアマプラ感想でおす。

    ・キャラクター(2021)
    ・パンズ・ラビリンス(2007)
    ・オテサーネク (字幕版)(2001)


    ・キャラクター(2021)
     芽の出ない漫画家志望者が殺人事件に巻き込まれたのをきっかけにどうこうなる話。
     前回のサブスク期間の最後に観て放置されてたのでちょっとうろ覚えな分、細かいことはさておいての印象で書くとむしろ本質をつけない? そうでもない?
     というワタクシの感想としては結構よかった! 全体的に質よくまとまってて久々に邦画で面白かったです、というかんじの好印象。全体的にキャラクターが良い。キャラクターだけになガハハ。ガハハじゃないワ。


    ・パンズ・ラビリンス(2007)
     少女が試練を乗り越えたりスペイン内戦してたりする話。
     構成は丁寧でわかりやすいし画作りも美しくて大変良い。
     女の子はかわいいしクリーチャーもミヒャエル・エンデっぽいファンタジーな造形でベリベリ良いのだけど、CGとはいえ虫が結構出てくるのでそこは普通にぞわぞわくる。
     全体としてわりと広い層に受け入れられそうな反面、痛いシーンやら生理的嫌悪感方面でもなんらか傷跡は残していくかんじ。
     エンドロールでギレルモ・デル・トロの名前があってなるほど感! わたくしMAMAって作品がとても好きでそれで名前を覚えてたんです。
     途中なんでそうなるの!? ってとこが結構喉に刺さった骨、でなく身体を貫く杭、くらいの勢いで根底を覆すかんじがある。なんらかの考察要素を残すためにあえてやってるのかも、って好意的に捉えられる程度に全体の出来はいいのでそれ含めて結構好き。
     

    ・オテサーネク (字幕版)(2001)
     不妊の夫婦と近所に住むロリとかの、概ねハートフルではない民話ベースのお話。
     サムネイルのかんじともうすぐ配信終了、評価わりとよい、というのであらすじも読まずに視聴。うーん、サブスクならではの贅沢な視聴の仕方!
     途中までは結構うわキツ、みたいなひたすら暗い展開が続く。
     暗くてキツいのはわりとこの作品の根幹部分で拭いきれなくはあるんだけど、途中から狂気がヤバい方向に進んで、その映像表現も楽しくてなかなか魅力のある作品だったな。登場人物達もなんだか憎めなくてヨカタデスネ。
     と、個人的には楽しめたのだけど完全にセンシティブ要素のあるカルト作品で、例えばファミリー向けに作られているものではないことは予防線的に主張しておきたい。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2023年05月

    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ