エントリー

2016年03月の記事は以下のとおりですって。

  • 2016年03月29日
  •  ぼっち道を一歩前進させるべくヒトカラに行ってきたら超楽しかった。
     1時間ドリンクバー飲み放題で300円とかで、昔の感覚でいくとお安いかんじ。
     主にアイカツ!の歌を歌いまくってきたぞ。他人と行ったら難しかろ。

  • 2016年03月21日
  •  STGをやる元気はないけど曲は聴く。
     紺珠伝は体験版の3面道中で、完全に誘導を要求されてわりと嫌になってしまって製品版は触らずじまい。でもクラウンピースの曲はスキだな―。

  • 2016年03月16日
  •  一ヶ月開くのは避けたい! ここのとこやや落ち着いてはいるのかな。あと一ヶ月くらいで色々また進展するけど書けることは特に無いのです無念。なんか書きたい気持ちはいつだってあるけどラーメンの話とかどうでもいいじゃろ。絵とかを載せたいんですよ!

    ===
     とかいいつつ、友人に誘われたので唐突なハースストーン。
     30枚のデッキで争うマジック・ザ・ギャザリングとかあんなかんじのカードゲームですよ。

     ブリザード・エンターテイメントのゲームとはウォークラフトIII以来の再会である。
     わりと前にスタークラフトIIが完全に日本市場無視されててどうしよう、やらんでいいかって後、ディアブロIIIの誘いを断ってそれっきり。
     今回はウォークラフトの世界観のカードゲームということと、11月に日本語対応したということでお付き合い半分で始めたかんじ。ゲームはわりとコミュニケーションツールとしての側面が強いので、みたいなことは前書いたかなどうかな。わりと考えていることではあるけど特に掘り下げない。
     ハースストーンは日本大会を先日やったりしてるので、やや今後盛り上がったらいいですね。

     メインはわりとテンプレのZOO。次点でフェイスハンターとコンボレノロック。最初はレジェンド抜きのオイルローグでやってたけど、他を触ってたらローグがあまりにマゾすぎると気づいてやめました。ZOOはメインとはいえ必須カードのインプァクトが一枚足りてないのだけど、1ヶ月くらいしたら環境変わって使えなくなる、俗にいうスタン落ちというのの対象なので作らない。
     私生活が色々落ち着く頃にはドクターブームというアレなカードもスタン落ちするので、そうなったらランク1ケタくらいを目指してもうちょいちゃんとやりたいかなー。今は15行ったらノルマ達成ってかんじ。

    ===
     なんらかのゲームに使ってた時間を抜くことも必要になってくるのだけれど、最近は艦これとフォトカツになるのでしょうか。艦これはイベまで備蓄くらいしかすることないのでしばらく何もないかんじ。フォトカツは絵とか曲とかシナリオはいいんだけど、他が概ねあんまり。後発だというのに育成要素とかゲームのバランスとかの、根幹のゲームデザインやそれの修正方法などが相当残念なかんじで明るい未来が見えない。ソシャゲバブルも弾けてあれやこれやだけど、これは残らない方の香りがする。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2016年03月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ