エントリー

2006年01月の記事は以下のとおりですって。

  • 2006年01月25日
  •  絵ページ改装しました。使いやすいかどうかとかはもういい。んでもって一回表示されないことがあったけどそれもリロードしたら出たのでもういい。トップ絵はそのウチ変えたいかも。

     まとめ。
    ・ページ変数、textファイルのリストを見る。
    ・textファイルのリストにある分自動で生成。
    ・ページへのリンクも生成。
    ・sumフォルダに用意されたサムネイルを配置。
    ・白黒判別して枠、左右のバーを変える。
    ・トップでの白黒判別は上下それぞれに配置するようにする。
    ・右端、左端それぞれで止まるように、バーが消えるように。
    ・そのページで表示されている絵が、初期表示の17個にない場合は、リストは右寄せにして出るように(絵が34個越えたらセンターになるよう改造)。
    ・動きをイージングっぽく。はみ出したら強引に規定値に。
    ・トップは絵の数が多くなってリストを越えたら一列に並べるのを増やすとか、古いのを消したりして対処。あるのかは謎。
     一回ある程度組んでボツにしたものも含め、長い予習だった……。

     なんかやばかったらフォームとかから教えてくれるとありがたいです。

     追記。
     表示されないというのはサムネイルだけ。ボタンとかは出る。んでもってswfを使ってるページのみ。とりあえずサムネイルを読むタイミングを遅らせてみたら平気ぽくなった。処理がぶつかってフレームレートになにか悪いことでも起きてるんかな。

    ===
     追加したものと昔からあるもののタイミングがうまいこと合わず、色々いじっているうちに時間ばかりが過ぎてしまうので、結局組み替えた方が早いと思ってトロルを組み替え中。これはver1.00の頃からあるのでひどい。数字1~9を一個ずつ全部else ifで書いたりとかしてて微笑ましいというかなんというか……。

  • 2006年01月21日

  •  画像は触り中ハー子。ネコミミモード! 既存のリーチにプレミアや復活を追加しているかんじ。既存のグラフィックモーション中心のものにねじこむのに疲れたのと、ステキなネタもないので追加リーチやめようか……。修正したい箇所と、システム的に変更したいことはもう殆どできてるのでなんともー。

    ===
     絵ページはまた新しく触ってます。なんていうかトップをどうするか考えてなかった……。絵を追加した時の処理をFlashから自動化できる仕組みはできているので、それを使おうとできているものを組み替えている感じ。

  • 2006年01月17日
  •  忘れてたのでメモ。あまりにも忘れてて2時間くらい無駄にした。
     ステージサイズ見る関連は、パブリッシュプレビューしてもダメ。ブラウザとかから見よ。

     あと書いたかもしれないけど、アンカーに飛ばすときは普通に#付けてあげればいいんだけど、ローカルでは動かない。

     swishにて。
     爆縮などを使ったものを配置すると数値がイカれることがある。これは見えてない部分でも動いているということ。見えている部分をカット、全て選択で見えてないとこを消去、同じ位置にペースト、という作業を1コマずつやらせて気を狂わす仕様。モダン・タイムスもかくや。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2006年01月

    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ