エントリー

2017年08月の記事は以下のとおりですって。

  • 2017年08月27日
  • ファイル 682-1.jpg

     夏イベ全甲終わりー。

     ラストは由良速吸編成で昼戦終了時に欧州棲姫残り500ちょい+随伴艦1。
     夜戦にて探照灯時雨が被弾し、女神カウンターで随伴艦を掃討。
     ↓
     阿武隈カットイン、ビスマルク連撃、雪風カットインで終わり。

     消耗品は女神*2、洋上補給*4。なんかちまちま溜まっていたのでたまには消化しないとな! 補強増設もいつの間にか増えてたのでさくさく穴開けてダメコン載せる。
     資源の消費は新艦掘り含むイベ全体でバケツ約600、燃料16~17万くらい。

     年に一度の大規模ということで、装備周りの練度や資源備蓄を試される難易度だとは思うんだけど、E7甲の潜水お祈りだけは無かったなー。

  • 2017年08月23日
  • ファイル 681-1.jpg

     デキルコの髪型がよくわからんのでテスト。アホな4コマにも真面目に取り組むのです……。
     ククリジュジュとの違いは明確だから、ちょっとアレンジして描きやすいようにするだけでいいのか。

     できるだけ時間を短縮するこんなん(ラフに軽く色載せたようなの)に慣れると、ラフ、下書き、ペンと、上に新しい絵を描いてくのがすごい作業量に感じてしまうな。ただ脳は自由なのでプログラム的なあれこれや文章よりは楽かー。動画流したりE7甲削ったりしておる。

  • 2017年08月19日
  •  グルグル感想日記(6話)!
     わりとよかった! キャラデザがちょうど原作のこの辺りにハマッてるかんじがするし、ショートカットやセリフの端折り方が上手かった。
     レイドは真顔でやってるからいいと思うんだけど、構成がよければあんまり気にならんな。追加のギャグ「ちょっとわかんないです」がよい。今回のククリは敬語がやけにかわいい。猫が出せます!

    ===
     メイドインアビス感想日記(7話)!
     分水嶺になる辺りで、原作はこの辺りで結構読み続けるか怪しくなったんだよな。
     ここらは受け付けない人は受け付けないと思うんだけど、この話の中で意図というか、回答までは示したあたりさすがちゃんとしてる。マルルクの挙動が明確に描かれててよかったなー。
     オーゼン戦に関しては、ナキカバネに放った火葬砲、リコの「使いこなせるんだよ」のシーンといった一枚絵の圧は原作に並べないとわかったので、期待値的にはこれくらい……。いや、足掴む辺りや瞬きはもうちょっと……。

    ===
     いいとこ悪いとこあるよな。ネガティブなことを垂れ流すより褒める修行をしないと。「Evernoteで地下鉄移動中に色々書いてたらなんか保存されてなくて書いた色々がどっかいったからもう信用しないけど使い続けます他のを探すのが面倒だから!」みたいな。できてないな。

  • 2017年08月16日
  •  くそうくそう、もうEvernote信用できん。

  • 2017年08月13日
  •  グルグル感想日記(5話)!
     3話の次には良かったよ。なんか色々を差し引いて視聴しないといけないかんじが残念なだけでジュジュは声含めとてもかわいい。トランス時の顔と、語感の悪くなるセリフ改変はややあれ。
     2でもガッツリ続いてる静寂のガラガラが無くなるのはどうなんだろうなとか、オヤジがあそこでククリにリアクションとるのは意味合いがまったく変わってきますけど……とか、そういう改変は相変わらず気になる。チュールの洲崎綾が面白かったしアイキャッチは毎回いいのでよいよ。

    ===
     色々を差し引かずに視聴できてるものとしてメイドインアビスを引き合いに出すぞ。
     かたや猛ダッシュでダイジェストを流し、もう片方は贅沢に世界観を広げる作り。そうなるに至る色々は置いておいて、見たいのは後者。
     両者はボーイミーツガールな冒険活劇であり、少女が自分のルーツを探す旅という意味で、アプローチは違えど根幹に流れる部分は近いものがあると考えるよ。

     ちょっとめんどうになってきたのと、今までもわりと書いたので掘り下げない。書きたいことを箇条書きにするぞ。

    ・アビスそのものを見たいので、いい背景と曲でじっくり見られる今のかんじはとてもいい。インビョウの生態を知れました。
    ・グルグルは曲が世界観に貢献してないのが残念だよな。
    ・大原さんは演技しすぎる時があるのでどうかな、と思ってたけどセーフ。マルルク発音問題は継続中。
    ・マルルクの演技が絶妙。レグのセリフを明確にしたのは原作で明かされてる部分の余分な論争を省く為かな。
    ・ちょいちょい気になる部分というか、原作を読んだ時の印象と違っている部分はある。わかりやすくする為なんだろうけど虫が多すぎだとか、レグが有事の際に腕を伸ばすのはもっとキビキビ描かれてたよなとか、もうちょっと肉に火を通した方が、とか、アビスでの日々の営みは『夢でみた火葬砲とリコ』というよりは『実際に見たナキカバネと探窟家』であるべきだとか。ただそういうのは出来に包容される。
     結局こういうのの多寡が、原作のあるアニメの『個人の感想』に繋がるんだよな。先にアニメを見たものとか、原作との差とかわりとどうでもいいもの。
    ===
     8/15
     マルルク発音問題はラジオで「音響監督からミラクルと同じ発音と指示があった」ということだったので正式にこれなんだなー。ブライトと同じ発音だと思ってた!

    ===
     提督業。
     E4まで掘り含め甲で終わり。準備はできていたのでわりとスムーズに、特筆すべきこともなく……。

  • 2017年08月02日
  •  グルグル感想日記(4話)!
     3話で良くなったと思ったけど、基本はやっぱこれなんかな。再構築しないでただカットしまくってるだけのわりに不要な部分を盛り妙な改変を入れるこのかんじ。
     これだともう書けることもないんだよな。

    ===
     とはいえスターズのもうだめさよりはまだ希望が持てるのだった。
     スターズとアイカツのコラボで、アイカツ勢の新しい動画が見られる嬉しさというのよりも、キャラを絡めるのやめてください……という気持ちが勝るこの不安なかんじすんごいよ。

    ===
     若干繋がってるような気がするのと、かりそめ天国でネットニュースについて話してたので軽く書くと、ネットの色々(ニュース、まとめやらSNS、掲示板)やらのほぼほぼが、本とか他のちゃんとしたよしなしと比べると読後感や得られるものに差があって、距離感がけっこう……。
     時間に対しての充足感と虚無感の振り幅やその割合、みたいなことなんだけど、これはネットに限った話ではなく結構昔から根深くて、ちゃんと自分の思っている通り書くのは大変なのであまり書けない。

    ===
     こまごまと、こういうのでふと空中に放り投げられたような気分になるんだけど、仕事関連でこれを味わってた頃より相当落ち着いてるんだよな。
     仕事で一番重要なのはストレスの蓄積が行われないことで、その中でも将来への不安というのが比率としては大きく、ここ何年かかけて段階的に目的に向かって進める環境にしたことで大分緩和されてる。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2017年08月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ