エントリー

2019年09月の記事は以下のとおりですって。

  • 2019年10月01日
  • ファイル 879-1.jpg

     理論値編成で名前を見たプリンセス卯月が復刻してた → 無料石を50連分SSRもなく溶かしたとこで「そういやこういうゲームでしたね!」と冷静になる。
     後日諦めきれずというか、酔った勢いで回してたら来てくれて、これによりCute曲PRP稼げない問題は解決しました! 後日編成が組めたらまたお願いシンデレラベンチで計測する。というか2年前のカードなのにまだ理論値編成にいるってことは、そんなにインフレしてないのかな。いや、こんだけ遊んでて別にお金を払いたくないというわけではなくて……ここでスコア伸ばしたい、とか放置編成組みたいとか色々言い出したらもうえらいことになってしまうんです。手持ちでやりくりするのがこういうゲームの面白いとこなんです……! それでも過去に1万いかないくらいは入れてるんじゃないかな。1ありす=50万円のゲームで何を言ってるんだってかんじだけど。おっと古かった。今は天井9万円でした。いやそのお陰でサービス継続してクオリティも上がってるんだからとても良いことだよ。


     よかった曲その4。
     プレイしていた頃は93曲おそらくやっていて、今PROのフルコン埋めしてて161曲になったので68曲やったことになる!

    続きを読む

  • 2019年09月27日
  • ファイル 878-1.jpg

    ・P62 ピザ
    https://cook-healsio.jp/healsio/AX-CA400/recipes/R0247

     ミッション:生地の作り方を学んだとこで、ピザに挑戦だ

     粉からやるぞ!
     マッシュルームの缶詰が80gくらいで、レシピで使うのは40gとかで、分量的に2枚分つくったほうが良かったので2枚作って1枚冷凍しますよ。粉を10分こねる苦痛は一緒であるし……。
     レシピ的に生地に乗せるのはピザソース、サラミ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、チーズ。

     ピザって乗せたいもの乗せまくっていいんだろ!
     ということでレシピを守る気持ちを無視してめちゃくちゃ乗せる。

     ハーフ&ハーフにしよう、ということで追加トッピングはにんにく、ベーコン、ハム、ソーセージといったお肉類。ピザーラのガーリックミートやらドミノのギガミートとかのイメージ。

     残りの半分はにんにくとみじん切りベーコンをオリーブオイルで炒めたやつにアンチョビを砕きながら混ぜあわせたソース。

     実食:焼きたてピザおいしい! スーパーで売ってるやつよりは宅配に近づけるな。けどはしゃいで肉載せすぎた感がある。ハム2枚、サラミ100円で売ってるやつの半分、ベーコン1枚分くらい、ソーセージ2本、とかって書くとそうでもないんだけど、面積あたりには多すぎたようだ、というか肉の味しかしねえ。一枚目に乗せながらあれ、多いな……とうすうす感づいていたので冷凍した2枚めの方のはもうちょい控えめ。あといつも思ってるんだけどピザ切るの大変……。ローリングピザ切り物体すなわちピザカッターに手を出すかな。

     総評:カワバンガー!

     パンと違って、これは作る手間に見合ってるかな。ただ市販のピザ(〇〇ハムとかの2~400円くらいの)に自分で追加で乗せまくってもこれに近くなるかのな、と気づいたようだよ。
     アンチョビの方はよく出来たな。アンチョビ缶いくらだっけ。98円! 悪くないなー。ついでに今回の費用、1枚ざっくりいくらだろ。分量でなんとなくで割り出すぞ。
     チーズ100円。ピザソース60円くらい。玉ねぎ30円、サラミ45、ウィンナー50円、ハム20円、アンチョビ50円。にんにく25円。マッシュルーム50円。ベーコン50円。粉不明! 100円くらいでいいか。ドライイースト20円他調味料光熱費30円としてー。530円! ふーむ? 一時期ガマンをあまりせずにピザーラとか頼んでたけどそれよりはよいだろ……。

     ただ25cmに広げた生地に色々乗っける、っていう性質上、ある程度キッチンに広さがないとなんとも厳しいな。普通の家は平気なんだろうけど、単身物件はすんごいのがいっぱいある。20件くらい実際見に行ったと思うんだけど、どれもキッチンもシンクも小さい。最終的にキッチンの広さが普通くらいは欲しい、みたいな基準で物件選んだんだけど今回は手狭に感じた。ちょっと小さく作ればいいのでは!

     とはいえ色々好きなの乗せられるから自分で作るのはちょっといいなー。今回みたいに肉を乗せまくるのは一瞬で懲りたので次回からシンプルなのでにしたいなブラックオリーブとベーコンだけとか……、この辺りはピザ屋のサイトみると色々例があってよいな。あとは重ね順とかももうちょっと考えたほうがよいのかも。レシピにはサラミは焦げるから上にチーズ乗せな、ってのは書いてあったくらい。

     あとさー、艦これの新艦でグレカーレというロリイタリア駆逐艦がいるんだけど、その子がピザ作ってくれる、みたいなことなのでピザ作ろうかなグレカーレちゃんと、ってのもあった。なんかよくわからないこと言い出したぞ。

  • 2019年09月26日
  •  2~3年の休止を経て、PROフルコンを埋め続ける中、個人的に良かった曲その3。


    続きを読む

  • 2019年09月25日
  • ファイル 876-1.jpg

    ・P61 ロールパン
    https://cook-healsio.jp/healsio/AX-CA400/recipes/R0240

     ミッション:粉をこねて発酵させてのばしてロールして焼くとパンになる

     いやぁぁぁあめんどくさい! 10分こねる、とかさらっと書いてあるです! 嫌じゃ嫌じゃとか言いながら片手だけ(節約)手袋付けてこねました。

     でも工程を知っておくのはいいかもしれないな。3回くらい発酵させるタイミングがあって、その都度膨らむ。この膨らみがパンのふわふわの正体。ドライイーストという謎酵母物体が働く。

     パンってふと見るとすごいカロリーだったりするし、人類の偉大な発明であるよ。なお私は水分含んだ食べ物が好きなので、パンはあまり食べません!

     パンに使う卵1/2で、ドリュールっていうハケで塗る卵1/4なんだけど、途中までそのドリュールっていう謎物体に気づかずに余った卵でプリンの元作っちゃったよ。なのでこのパンに塗ってあるのは牛乳と砂糖のプラスされたプリン液+塩。プリンはプリンとして、夜豚肉蒸す時に一緒に蒸すぞ……。

     実食:それでも焼きたてを、ありもののカマンベールチーズとキムチで食べたらなかなかよかったな。多少日持ちもするだろうし。パン種は冷蔵で5日くらい保つらしい。パンが好きならちょっとくらい手間をかけるのもいいのかなぁ……。

     総評:いいえ、パンはパン屋とかで買うべき。
     パンが好きでできたてを家でやりたいならホームベーカリーを使おう。粉とかぶち込むだけで練ったり焼いたり全部してくれるから!

     作った手間で出来上がるのがパンっていうのが個人的にちょっと……。1回作るのは経験としてよろしい。超面倒。

  • 2019年09月22日
  • ファイル 875-1.jpg

     5人の親愛度と特技LV上げてきたぞ。
     楽曲PRP100で、基準にするのにちょうどいい!
     あとはポテンシャル開放とゲスト厳選でまた上がってくんだろうけどこれでよいよい。私の戦場はここじゃない。

     好きな曲を並べてってなると、CUTE曲とCOOL曲が鬼門になるな。

     以下今日やった中で個人的に良かった曲その2。

    続きを読む

  • 2019年09月21日
  •  デレステの親愛度上げついでに、空白期間の曲をプレイしまくったぞ。
     PROを2D軽量でやってたのだけどリハビリが進むにつれて3D標準でもなんとかフルコンを埋めてけるようなったのでそのように。3Dリッチだとなんかノーツの挙動が怪しくなる。と思ったらやっぱり3D標準でもちょっとどうこうなる時がある。そうなるともうフルコンは無理なので流しててしてしやるだけになってしまう。ああ、でもステージ眺められるからいいのか。あらポジティブ。
     こういう使い方しだすと電話も新しい機種が気になるなー。

     ポテンシャル(振り分けられるステータスアップ)も振り直したけど、昔はスコアについては『ガチャしないから』って完全に諦めてて、編成も改めて見たらクリアとフルコン目的でやってるのが明確で潔かったな。当時は特技発動率アップがなかったのでライフに全振りしてた。PRPは好きな曲並べることにして、スコアは改めて捨てようかしら。

     以下今日やった中で個人的に良かった曲。

    続きを読む

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2
    • 3

    ユーティリティ

    2019年09月

    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ