エントリー

分類「NISAちゃん」の検索結果は以下のとおりですって。

  • 2020年04月30日
  •  今回は結局すかいらーく300株とヤマダ、ビックカメラ、イオンモールと投資信託(全米株、S&P)が買い足された。枠ギリギリでオリックスを逃した。

     データを中心とした実際に起こっているであろうあれこれと、テレビ(ワイドショーやらタレントの発言)ネット(SNSやらまとめ系コメント)で大げさに言われてるあれこれが乖離しているように感じられて、モラル・パニックってこういうことかしらと眺めるんだけど、今後それに対する対策の落としどころがどこになるか、というところを考える。

    ・5/6で緊急事態宣言解除するかどうか。
     そろそろどうこうしないと経済面でコロナでの人死よりも悪影響があるし免疫獲得できず長引くだけ。それで時間稼いで得られるものと失うものをどう捉えるか。立場によってこの捉え方の差異が激しくて今攻撃的な人を多く生み出してるのだろうけど、対策がうまくいってると発表して段階的に解除なり緩和なりすると思われる。世界的にもその流れなのに、ここで解除しなかったら結構びびるし株価もまたおかしくなるだろうけど、個人的には電車空いてるし家に居ても給料出るしで、そうなっても全く構わないというかむしろ歓迎したい!

     今後は集団免疫獲得しつつワクチンやらの研究進めて致死率下げてじわじわやってく流れなのかな。抗体検査の結果が出れば色々わかるだろうけどもうすでに数十万人が罹患済みで致死率の低さが露呈する可能性は高くて、これを過剰に心配するなら医療従事者への負担やら経済の悪化(倒産やら失業やら自殺)やらを心配した方が良さそうだけど今更そうはならないのかな。そりゃ指定感染症はめんどくさいからかかりたくないけど……。

     いずれにせよ、大体株価はもう落ち着いたかんじ。今後とりあえず元のライン辺りまではじわじわ戻すのかな。また下がったらオリックス買うぞ!

  • 2020年03月27日
  •  こまごまとしたもの。

    ===
     普段は友人と行くことが多いのだけど急ぎで買いたいものがあったので秋葉原へ行ったこと。

     見たかったものはPCのケース。
     なんかWindows10がアレすぎて気が狂ったので、サブとして7環境のマシンを急遽組むことに。前のマシンのパーツが結構あるからそれも無駄にならずに済みますの。

     PC関連は組んだら後日まとめるとして他のこと書くか。

     まんだらけ優待5000円でブラックドロップ、ホワイトドロップ、グリーンドロップ。前回は地獄少女と冬目景のイラスト集。その前が初年度2000円で、曙さんとクソ提督総集編とチェリームーンのアイカツ再録集だったかな。

     ヤマダ優待で5000円のが2500円で買えるのでムヒとか目薬とかビタミンとかの消耗品。ヤマダはちょっと前に売っちゃったけど、この使い方なら優待使い切れるので買い直すかな。株は今色々お買い得。
     優待目的で買うのどうかしら、と思いつつも結局すかいらーく(お食事券6000円/年)とビックカメラ(商品券3000円/年)を買って、投資信託もある程度買い直しました。今週いきなり上がりだしてるけどやばいとこを抜けたかは謎。要因がコロナとしてもその先が結構色々で調べているうちにめんどくなってくるのだよな。
     すかいらーくの追加(300株にすると20000円/年))+ヤマダはまた下がった時に備えて我慢しとくことにしてもうちょっと見る。あと上がるだけになったら諦める。

     ヤマダはでも、謎の店員の多さとかであんまり保持していたくない銘柄でもある。今回も電話の実機見てたら即キャプチャーされて、最近の電話市場の動向についての雑談して結構楽しかった。あれ、楽しかったの?

     野郎ラーメン食べたことないから行ってみたかったのだけど、防御全振りコラボでベーシックなラーメンが販売休止中だったのでヤメ。昔ちょっとハマってたごっつに久々に行った。うーん、背脂。

     アケコン? なんだっけ、レバーのコントローラーちょっと欲しくてちょっと見た。そんなにでかいのも高いのも欲しくはないくらいのちょっと具合なのです。自分でボタンからレバーからパーツ組める店とかあって、このかんじはまだ秋葉原感残ってるなと思ったよ。欲しかった時期からは過ぎてしまっていて買わず。ハイスコアガールとミカドの大会動画でちょっと再燃してたけど今後再燃するかは謎。

     あとは無印で衣類とか。あとなんかあったかなー。まぁよいか、結構書いたろ。

    ===
     トラックボールが結構頻繁にカクついてたんだけど、もしかしたら無線の具合かなと思ってUSB延長ので同じ部屋にレシーバー置いたらスルスルに。半年くらい無駄にストレス溜めてたな。
     パソコンは騒音問題とか見た目スッキリさせたいとかの理由で隣の部屋に置いてるんだけどその弊害がありましたね……。

    ===
     BluetoothでSHUREのイヤホンSE215が使えるOKCSC DD4Cなんだけど、他に選択肢がないから使ってはいるものの、ノイズのりまくるし接続途切れたりしてあんまりそんなにいい物体ではないのです。ただ、先日なんらか同時押しとかで言語設定が変わってしまって中国語になったのだけど、パワーオンのタイミングで日本語と同じ「かいし」って喋ってて勉強になった。「开始」なんですて。

    ===
     以前セブンの冷凍焼売おいしい、みたいなこと書いたのだけど半年以上ぶりに食べたらなにやらひとにオススメできるレベルじゃなくなっていてショッキング。
    『女性にうれしい食べきりサイズ!』『腕の負荷を軽減しました!』とかそんな改悪ならまだ良かったんだけど『焼売の餡に、細かく割いたワリバシを加えて楽しい食感!』みたいな新登場となっていていかんともしがたい。
     タケノコのシャキシャキした食感でおいしさアップ! みたいなことなんだろうけどもしかしてこれはワリバシ。

    ===
     キッチンやらお風呂でも動画を流していたいビョーキなのだけど、氷菓を改めて流したら結構良かった。
     テキストがベースになってる媒体からだと、わりとちゃんと画面を見なくても面白いものが多い印象。セリフ回しとかが普通の映像ありきのアニメとはやや異なるかんじ。氷菓は当時千反田さんの声が「りっちゃんがふざけてる」ようにしか聞こえなかったんだけど、さすがにその感覚はもうなくなってたな。

    ===
     そういった『自分の捉え方がなんらか変わったもの』っていうのが最近結構自覚的で、かといって過去に書いたものをひとつひとつ修正していくことはできないのだけど、上書きされたな、と思ったらちょっとは書いていった方がいいのかな。
     アイカツオールスターズについて寛容に楽しむようにしたら大分印象が変わってきて、うざい→カワイイになったり、その流れでアイカツフレンズを再評価する動きが自分のなかであるみたいなこととか。大雑把な感情だけで否定するのではなくいいところ、例えば作画とかちょっとした動き、曲とかのいい部分を注視しようみたいな。最近色々寛容……と思いきやスターズはまぁ……まだちょっとアレなんですけど……。じゃあ寛容でもないのか。あれを許容したらそりゃなかなか寛容だよ。

    ===
     失敗したものはその失敗だけで評価されがちだけど、その本質がどこを向いていたか判断できれば個々によってまた向きが変わってくる、みたいなことを思いはする。
     ここでくまみこ問題とヤカタナスタカの良さを取り上げてすごい長文書きたいのだけど、今宵はここまでに致しとうござりまする。

  • 2020年02月27日
  • ファイル 914-1.jpg

     もらったお土産(500円相当)


     東京国際フォーラムで開催されたキユーピーの株主総会に行ってきたぞ。このタイミングで人混みに突っ込む特攻野郎対策に、入り口では手のアルコール消毒とマスクの配布をしておった。
     会自体は1時間くらいでさくさく終わってスムーズ。大企業は発表も受け答もきっちりしておるな、とオモタヨ。株価はまぁ、この数日で含み損がさらに1万上乗せされましたけど……。

     キユーピーに限らず、先日書いてからその後、株価はどっかんどっかん下がってえらいことになっている。日経平均また2万切るくらいまでいくんかな。ダウもやっぱりやばいので結局2年前くらいにNISAで買った投資信託はトータル7%プラスくらいで売られて行くよ悲しそうなひとみで見ているよ。

     日本の満員電車も、アメリカの医療制度も大変パンデミックと相性がよろしおすなぁ。というはんなりとした心配が拭えない。
     ただ「USA! USA!」と元気よく叫びたい気持ちがあるから、今回のが終息したらダウやらS&Pはまた買いたいとこ。

     今回色々下がるからなんか買うかな、と思ったのだけど、優待目的で株を買うのはガンガン改悪されるのが目についてあんまりになってきた。じゃあつみたてNISAなの? つみたてNISAについて詳しく調べる? といったところでめんどくささの閾値に達しました。idecoと存在がけっこうかぶる印象。

  • 2020年02月23日
  •  年末にインフルエンザ貰って、自覚して病院行くまでは自分もキャリアとしてウイルスバラ撒いていたから人のことは言えないんだけど、なかなか対応がポンコツで株価が心配。

     製造業と観光業を中心に中国があれした影響がすでに出てるかんじはあって、投資信託でひふみプラスも持っていたのでそれはとりあえず手放した。この状況で上がる株もあれば下がる株もあるんだけど、そもそも日本株に依存しているものをあんまり保持していたくない……。投資信託やらiDeCoはダウやら先進国株だけでよいよい。

     あとは優待と配当目的で保持している21銘柄(35くらいあったのを1ページで収めたくて減らした)をどうするか。オリンピック中止まで視野に入ってきてかなり先行きが暗そう。最近あまり興味もないしあれこれするのも面倒だからほっとくか。とか言ってたらキユーピーの含み損が5万とかなってた。今度株主総会行ってお土産もらってきます!

     と、ちょっと世間の流行にのって書こうとしたら、自分に影響のあるのが株周りのことだったからそっちに流れてシマタ。

     日本には満員電車があるからここまでくればパンデミックは免れないかんじがする。個人ではもう、感染する覚悟を決めて、手洗いうがい、食事と睡眠に気をつけて抵抗力を高めちゃお! くらいしかできない。自信は無い。

     お話を考えるタイプだと、こういうので陰謀論とか想像するよね。

    ===
     それは、防ごうと思えば防げた事態だった。
     この国の現状は暗い。少子高齢化――医療の発達により寝たきりで動けなくても老人は延命し増え続け、若者は減り続けている。税金は老人のものだ。破綻した年金、老人に費やされる莫大な医療費、介護地獄。すべての世代の気力は老人に吸い取られる。緩やかに、逃げ場なく社会は疲弊していて、それは確実に悪化を続けている。内閣府の発表では、2042年に高齢者人口は3,878万人でピークを迎え、その後は減少に転じると推計されている。世界経済はこの10年で2倍の成長をし、同じ10年で日本の成長は横ばいだ。そして、これから22年上がることはないだろう。

     姥捨て山という民話がある。
    『老いて働けなくなった老人を山へ捨てよ』というお触れがあり、山へ老人を置き去りにする、という部分は周知とされるところだろうが、この話にはその先がある。
     お触れを出した殿様が、隣国から無理難題を持ちかけられ困っているところ、かくまわれていた老婆が知恵で解決、お触れ撤回、みんな笑顔でウルトラハッピーというものだ(ちょっとめんどくさくなってきた)。
     老人は敬い大切に、というベースがあり、そこにメスを入れることは禁忌なのである。それを盾に、そして民主主義とは名ばかりの多数決で、数々の案は認められない。若者は老人に勝つことが許されていない。老人たちによってそのような仕組みが作り上げられているから。

     先延ばし先送りにされる課題があった。解決方法が必要だった。
     そして、このウイルスは爆発的な感染力で、体力の無い者、主に老人が死んでいく。

    ===
     的な。このお話はフィクションですので実在のあれこれとは関係ありません。

    参考文献
    "1 高齢化の現状と将来像|平成28年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府", <https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/html/zenbun/s1_1_1.html> 2020年2月23日アクセス.

  • 2018年12月10日
  •  魔女の店(ヴィレッジ)の優待(2000円買ったら1000円引きになる券が10枚)使い果たしたぞ!!! 本を買わなくても図書カード使えてなおよろし。
     株価は久々に見たら-17,900円だったけど!

     今日ルミネエスト新宿店に行ったらVITAFULってのが売ってたんだよ。下手したら買うものなくてもこれだけ買えばいいかも。煙吸いたいけどタバコ吸う気ゼロなわたくしにぴったり。ヴィレッジ色々行ってるけどルミネエスト店は小さいながらもわりと良かったな。

  • 2018年06月24日
  • ファイル 769-1.jpg

     健康診断で池袋に行ったので株主優待を使ったり色々遊んできたぞ!!
     カラオケは主にアイカツ! の曲を2.5h色々歌ってきましたヒトリで!
     海帆の優待池袋の居酒屋でしか使えないから行ってきましたヒトリで!

     ヴィレッジの買い物はこんなかんじ。優待9枚使い切らんかったよ。
     11.146円から優待券5枚で-5000。……どうだろうね。
    「半額なら」って気持ちで買われる色々。あとはBluetoothイヤホンとかは買いやすいかな。あと4枚あるから8000円分どうこうしたい……

     海帆の居酒屋おいしくなかった。池袋行く用事もそんなないし次からお米券だな。NISAちゃんの日記というか、まとめそのうち書きたいな。NISAやらidecoやらにノータッチの人に送るなにがしかをすごい美しく理路整然と書ける気がする。気がするだけ。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ