エントリー

2019年09月の記事は以下のとおりですって。

  • 2019年09月20日
  • ファイル 873-1.jpgファイル 873-2.jpgファイル 873-3.jpg

     なんか音ゲーしてみたい!
     みたいな気分になったので2年くらい無料ガチャだけ引くおみくじゲーと化していたデレステを触る。カードの整理で吐きそうルン。

     上は2年前、トリコロール島村さんを引けたので仮で組んだ時のスコアの上がり具合。
     で、今手持ちのSSRでスコア出る編成を真面目に計算機に入れて調べたところこの編成(下)。パッションなんて手持ちSSRがよしのんだけで「そなたー」とか言っててかわいいだけの属性だったのに……。
     いつの無料ガチャかわからないのだけど、プリンセスがパッションに一枚来てた。んでわりと最近の特技もばらけてあるのかな。

     親愛度も上がってない&特技は7~10くらいでも昔のフルコンよりも点数が出るので、もうちょっと整えてプレイすればPRPもさくさくあがることでしょう……。デレステのスコアについてはいつもわりと謎の感情になりますね。

     というかブランクの影響がすんごい。設定も全部ぶっ飛んでたからスピードいくつでやってたかも不明。しばらくSTGやらFPSやら、慌ただしいゲームもやってなかったからなおさら。

     これは老化に抗うためにやった方がいいのでは! ということで今後ちょっとずつ未プレイの曲を触っていこうかな、MONACA曲があるのはいいよねー、とか思ったら今日からのイベント曲がMONACAの石濱翔さんの曲で運命的!

     とかあんまり書くと再び放置しづらいのでこの辺りで。
     カード整理して、現役でプレイしてる友人に聞きながら色々整えたけど、基本はそんな変わってないのだよな。
     自分で距離感が決めやすいゲームだから復帰もしやすいんだけど、ちょっとやって満足したらまた年単位でおみくじゲーになりそうな予感はある。

     MONACAと言えば、アイカツオンパレードで久々に名前が出てきたので、それは嬉しいかな。長くなるのでアイカツの話はまた今度だ!

  • 2019年09月14日
  • ファイル 844-1.jpg

     主に鶏と豚を蒸してばかりで新規のやってないので、過去のやつを引っ張ってきたぞ!

     冷凍してたクッキーのタネを改めて、型抜きしないで刺し身みたいに切って焼いたらそんなに悪くなかったな。まとめて作っておいていつでも焼きたてを食べられる、みたいな意味で。ワタシ甘いお菓子食べません、っていう問題はありつつ。

    ===

     春巻きの皮余ったんで春巻き作った。

     レシピはキユーピーのサイトにあったやつ。
     んで、季節じゃないからか、たまたま見たお店の性質かしらんけどタケノコって高いのね……。
     嫌じゃ嫌じゃ! わらわはタケノコごときに高い金を払うのは嫌じゃ!
     ということでなんか似た食感のやつあるかなー、と思ったところ、桃屋の瓶詰めザーサイでいいやとなりました。
     しいたけも乾燥したのがあるからそれですませます。
     豚モモ薄切り高かったからなにやら安かったバラ肉しゃぶしゃぶ用でいいだろ。
     大葉も余ってるから一緒に巻こう!
     とか、レシピはきっちり守りたい派だけどそうもいきません!
     3分クッキングだけどスタートから巻き終わるまで30分以上かかったぞ。

     反省点:
     ちゃんと具材は等分しておかないと大きさがまちまちになって一緒に焼いたときとか仕上がりに差ができるよね。って、甘々と稲妻で知ってたのに適当にやって後半にいくほど具材が少なくなってった。

     揚げずにヘルシオのカンタン焼きでやるとどうなるかな?
     知ってるよ昨日のエビ春巻きみたいにパリパリになるんじゃろ→パリパリになった。
     
     総評:
     タケノコ代わりのザーサイは悪くないな。下味がしっかりしてて、カラシとか醤油とか、普段春巻きにつけるようなやつつけなくてもおいしい。でもつけちゃう。なぜなら醤油味が好きだから。
     これ結構めんどくてどうかと思ったけど、しいたけの出汁の味もあって、それらを春雨がちょっと吸って、結構色々な食感もあってて面白いな。4つは冷凍するからそっちは揚げるかな。揚げた方がうまいだろ。おおっと?
     どう仕上げるかはともかく、作り始めちゃえば分量にそこまでの差は無いから多めに作って冷凍していくようにしようかな。ヘルシオは冷凍されたものの扱いも頑張るはず。

     あとはもっと具材をトロトロに仕上げるべきだった。片栗粉でとろみつけるんだから。麻婆豆腐作る時みたいに中華スープとか途中でいれてもいいかもしれん。というかレシピに忠実にやったけど、これ麻婆春雨つくる感じで具材をそれっぽくすればいいだけか。じゃあ次からもっと作りやすくなるな。ていうか麻婆春雨食べればいいのでは! 巻く意味とは! 楽しいから! パリパリして楽しいから! カワイイヤッター!

  • 2019年09月07日
  • ファイル 871-1.jpg

    ・P62 市販のピザ

     ミッション:市販のピザをウォーターオーブン。

     実食:普通! どう調理してもそんな変わらないと思う。

     3~4年前、仕事の帰りにサイゼリヤ行ってひとりで思うさま飲み食いする。みたいなことしてた時期があったんだけど、その時結構ピザ食べてたよなー、とかそんなことを思い出した。野菜ときのこのピザを! あの野菜ソース好き。裏技的な話だけど、単品で野菜ソース100円で頼めるから、それをカプレーゼとか辛味チキンと一緒に食べるとおいしいねとかしてた。ひとりで。
     ピザ・スパゲティ400円とか、グラスワイン100円とかの世界で、コンスタントに2000円くらい行ってたからなかなかのものだよ。

     応援がてらお食事券目当てで株も買ったぞ! と思ったらさくっと5万ほど下がり、ええ……ってなった。優待でもらったお食事券2000円分と間違い探しの絵本が5万円である。
     だったんだけど、こないだ久々にみたら上がってたので、そのお店潰れちゃってたこともあってすぐ売った。こわー。

     総評:ピッツァの話だった。一枚まるごといけるのはお手軽でいいな。

  • 2019年09月05日
  • ファイル 870-1.jpg

    ・P57 型抜きクッキー
    https://www.cook-healsio.jp/healsio/AX-CA400/recipes/R0201

     ミッション:女子力あげてこ。

     砂糖と卵とバターと薄力粉とバニラエッセンスをどうこうすると女子力が上がる。
     直接混ぜたくなかったんだけど、ゴムベラとラップ越しでどうにかなりました。使い捨てのビニール手袋も使ってるんだけど節約しちゃいがち。

     実食:甘い。とてつもなく甘いぞ……。
     プリンの時もそうだったんだけど、普段甘いもの食べ慣れてないからグラム単位でレシピ通りのはずなのに衝撃を受ける甘さ。
     レシピと違っちゃうけど、次から砂糖使うやつは減らしたほうがよいな。そもそもクッキーが好きじゃないからチョコチップクッキー飛ばしていいかないいよね。だから型ぬき用の金型も買わなかったのです……。
     しかし甘い。別に何をミスしたとかでなくて好みの話なんだけど失敗した感じがある。卵M1/2個ってあってさぁ、残り1/2どうすんだよ! って思ったので倍にして作ったんだよね。生地が半分残ってる。冷凍でも保つようだからクッキー気分になるまで封印するしかない……。

     総評:好みの問題はおいておくとして、バターの価格を考えるとそんなに安く作れるものでは決して無い。食べたければヨックモックやら森永マリーやらムーンライトやらを買うべき。

     と、素人の手作りお菓子反対派と見せかけて、昔同僚の女性がオーブンでクッキー焼いてくれた時は嬉しかったな。
     だがその人から「今度結婚する」って話聞いた時に相手の男が超羨ましくなったのは、クッキー作ってくれるからじゃなくてその人が巨乳だったからである。

     いや、可愛くて受け答えがちゃんとしててゲームと料理が趣味というかんじで巨乳以外の要素もなにやらすごかったよ。そりゃそういう人は早く結婚するよなとも思った。

     お菓子作ると女子力アップってふざけて書いてるけど、実際の女子力ってなんだろ、ってのは結構めんどくさい話だと思う。
     男性女性に限らず、ひとによって大きく定義から使い方が違うから。
     例えばで個人的には爪はネイルアート不要、マニキュアハゲてるのだめ。清潔という意味でキレイにしているのが女子力高いと思ったりする。ネイル盛り盛りでも料理作る前に念入りにブラシで洗います! って子いたらどうかな。巨乳ならいいかな。

     例えば料理の取り分けはどうだろう。とりあえず焼き鳥を串から外すやつは死んだほうがいいと思う。でも巨乳ならいいかな。

     つまり女子力とは巨乳である!
     と、比較的最悪な形で放り投げて終わる。

  • 2019年09月04日
  • ファイル 869-1.jpg

    ・P30 蒸し鶏のサラダ仕立て
    https://www.cook-healsio.jp/healsio/AX-CA400/recipes/R0098

     ミッション:鶏蒸して野菜と食べる

     から揚げ用に鶏むね肉あったけどから揚げの粉がなかったのでありものでできるやつ作るぞ。野菜が玉ねぎと長ネギしかないけど! 梅干しもあった。ドレッシングかけてってあったけど、熱したごま油と牡蠣醤油でよいや。玉ねぎは1.3mmスライスで軽く水にさらした後スープに浸した。

     実食:挽きたての黒胡椒おいしい。鶏+黒胡椒がおいしいのかな。ラーメンに胡椒いれるとき、どのラーメンに入れるとおいしいかというと豚骨でも煮干しでもなく鶏ガラな気がするし(てきとう)。
     蒸し料理すると結構皿に液体たまるけど、それ込で味整えれば胸肉パサパサ問題も解決やで。野菜や味付け変えやすくて飽きづらいし。

     総評:見た目はともかく低カロリー高タンパク食としての実用度が高くてよろし。

  • 2019年09月02日
  • ファイル 867-1.pngファイル 867-2.jpg

     8月ラダーはナーフされたコントロールウォリアーでランク5まで。ルナポケナーフされたからちょっと再開した。
     HSReplayのデータでみるとクエパラへの勝率が20.4%でなかなか絶望的。
     ただ、ブーム着地が前提だけど、メカチビドラゴンとメカーノエッグをすぐ割るように意識して対処すると、こんなかんじでどうこうはなる。
    https://hsreplay.net/replay/hw3Co964GNAd7VK7Z7hukC

     9月もコンウォリでランク5まではやろかな。クエドル、クエシャーとマロパラ、マロシャーをわからせていきたい。そこそこ数の多いクエパラとハイランダーハンターをどうするか。

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2
    • 3

    ユーティリティ

    2019年09月

    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ