エントリー

  • 2019/09/14
  • ファイル 844-1.jpg

     主に鶏と豚を蒸してばかりで新規のやってないので、過去のやつを引っ張ってきたぞ!

     冷凍してたクッキーのタネを改めて、型抜きしないで刺し身みたいに切って焼いたらそんなに悪くなかったな。まとめて作っておいていつでも焼きたてを食べられる、みたいな意味で。ワタシ甘いお菓子食べません、っていう問題はありつつ。

    ===

     春巻きの皮余ったんで春巻き作った。

     レシピはキユーピーのサイトにあったやつ。
     んで、季節じゃないからか、たまたま見たお店の性質かしらんけどタケノコって高いのね……。
     嫌じゃ嫌じゃ! わらわはタケノコごときに高い金を払うのは嫌じゃ!
     ということでなんか似た食感のやつあるかなー、と思ったところ、桃屋の瓶詰めザーサイでいいやとなりました。
     しいたけも乾燥したのがあるからそれですませます。
     豚モモ薄切り高かったからなにやら安かったバラ肉しゃぶしゃぶ用でいいだろ。
     大葉も余ってるから一緒に巻こう!
     とか、レシピはきっちり守りたい派だけどそうもいきません!
     3分クッキングだけどスタートから巻き終わるまで30分以上かかったぞ。

     反省点:
     ちゃんと具材は等分しておかないと大きさがまちまちになって一緒に焼いたときとか仕上がりに差ができるよね。って、甘々と稲妻で知ってたのに適当にやって後半にいくほど具材が少なくなってった。

     揚げずにヘルシオのカンタン焼きでやるとどうなるかな?
     知ってるよ昨日のエビ春巻きみたいにパリパリになるんじゃろ→パリパリになった。
     
     総評:
     タケノコ代わりのザーサイは悪くないな。下味がしっかりしてて、カラシとか醤油とか、普段春巻きにつけるようなやつつけなくてもおいしい。でもつけちゃう。なぜなら醤油味が好きだから。
     これ結構めんどくてどうかと思ったけど、しいたけの出汁の味もあって、それらを春雨がちょっと吸って、結構色々な食感もあってて面白いな。4つは冷凍するからそっちは揚げるかな。揚げた方がうまいだろ。おおっと?
     どう仕上げるかはともかく、作り始めちゃえば分量にそこまでの差は無いから多めに作って冷凍していくようにしようかな。ヘルシオは冷凍されたものの扱いも頑張るはず。

     あとはもっと具材をトロトロに仕上げるべきだった。片栗粉でとろみつけるんだから。麻婆豆腐作る時みたいに中華スープとか途中でいれてもいいかもしれん。というかレシピに忠実にやったけど、これ麻婆春雨つくる感じで具材をそれっぽくすればいいだけか。じゃあ次からもっと作りやすくなるな。ていうか麻婆春雨食べればいいのでは! 巻く意味とは! 楽しいから! パリパリして楽しいから! カワイイヤッター!

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ