エントリー

分類「Flash関連」の検索結果は以下のとおりですって。

  • 2005年08月17日
  •  はい、ようやく夏らしい(?)装いになれました。けどもう8月も半ば、近所の中学校のひまわりもしおれてたというこの事実。もう泣きたい。

     んでもってラフ。メモ帳にエライ小さく描いたよ。どうも最近は意識してないとこんな髪型になるぽい。そして夏だろうが冬服になるぽい……。

  • 2005年08月09日
  •  夏用のも描いてるんだけどそうこうしているウチに8月終わるがな。さすがに梅雨はしばらく前に過ぎてるのでどうにかしたい。

    ===
     復習がてら共有アイテム。複数ページで同じのを使うときは外部ムービー使うより見える分やりやすい。別に複雑なこともないか。
     こっち先やってたら、色々絡まって原因解明に唸ってた前回にかかった時間も随分違ってた……。

  • 2005年08月05日
  •  Flashを見ているトコで、asxという動画? のんをメディアプレイヤーで開くようにすると、その後のFlashからポップアップウィンドウを走らせるJSが『見つからない』。
     FireFoxとかで見ると開いた瞬間ページがasxに持っていかれるので、IEでも表示はそのままでも内部での意識はasxに持っていかれてるのかな。
     対応策は、htmlをblankだかで出す、んでhtml側でリサイズ。でもこれだとメニューとかが消せないのでサイドバーとかつけてる人はマトモにいかないのでダメ。
     じゃあ、ってなことで開いたポップアップからさらにポップアップ、元のウィンドウは自動で閉じる。あ、XPだと「閉じますか?」って聞かれるんでダメ。
     じゃあどうするか、何かをあきらめる。
     ポップアップを最初に出すか、asxの出し方を変えるか、ポップアップしないか。
     なんか解決策あったらフォームからちらっと教えてください。

  • 2005年08月03日
  •  先月丸々残業をかました仕事はほぼ終わったぽいです。誰だスクリプトあんま書かないとか言ったの。
     反省としては初めてやることが色々絡んでどれが原因がわかるまで時間がかかったことと、その確認がしづらかったということ。パブリッシュプレビューが使えないとしんどい。
    ・js側にFlash変数
     これは別になのだけれど、ブラウザによって読むタイミングが微妙に違うといういじめ。最初気付いた時は死ぬかと思った。もうあんま使いたくないなぁ……。
    ・共有アイテム含む外部読み込み
     これも別にか。ただ絡みすぎて確認のしづらさがヤバイ。パス関連もヤッカイ。
    ・lockrootの勘違い
     読み込んだムービーの_rootが全体の_rootになるってだけ。それぞれ固有で_root持ってくれるもんだと思ってた……。前制服でテストした時は一回読んでそれっきり_rootは使ってなかったのでいけると思い込んでいた様子。

     今回ローカルではすんなり動いていたのでどの段階でアカンのか探すのがしんどかった。特にlockrootはみおまゆで色々やろうとしてたので危なかった。あとFlashPlayer7からなので仕事ではあんまかも。

    ===
     トップは作業中。いつもの変してるからの派生ならすぐに出るのだけど、ちょっと思いついたのをやってみたいので週末か週明けくらいかも。
     でもやらんで結局いつものかも。

  • 2005年07月27日
  •  仕事はヤマを越えるに至らず7合目ってところ。ローカルでは動くのにサーバーに置くと動かないというのが見つかって予定が一気に狂った……。多分スクリプトのどこかで変数が取得できてない。と、思ったらそれはできてるぽい。なんでー!?

    ===
     先日書いた
    >ローカルでは動くのにサーバーに置くと動かない
     ってのは、全く意識していなかったローダー関連でした。
     さらっと書いているけど費やした時間は考えたくもない……。だってそこローダー関係ないじゃんけ。
     他にも色々あり、最悪な想像ばかりしていたので何度か気が遠のいたよ。

     あ、ネスケ系で表示されない?
     ……そよ風のいたずら?

    ===
     オチとしてはキレイなんだけど解決してます。

  • 2005年07月13日
  •  Flash話。新たな発見なようなそうでもないような。
     htmlからフォルダ階層の違うswf(oya.swfとす)を読み込んで、そこから外部swf(ko.swfとす)を読み込むと、読み込む起点は最初に読み込むhtmlになるのは周知の事実。
     で、その時読み込まれるko.swfに共有ライブラリを使用していた場合は、その共有ライブラリの位置もoya.swfを配置したhtmlから見た位置になる。
     だから、共有ライブラリを作るときのリンケージURLにあらかじめ最初のhtmlから見た位置を指定してあげないとダメ。

     いつも通り、終わってみたら「そうだよネー」って感じなんだけど、ここにたどり着くまで1時間くらい悩んでた……。
     ムービークリップに一部使ってるだけなのにムービークリップごと出なかったりしよる。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ