エントリー

  • 2019/08/16
  • ファイル 860-1.jpg

    ・P16 タンドリーチキン

     ミッション:ヨーグルトとカレー粉その他であれこれして鶏を焼く

     手羽元が安かった&カレー粉消費でちょうどよかった。
     漬け時間が足りなかったけど、仕込んだ状態のを冷凍できるみたいだから半分以上はジップロックして冷凍したぞ。

     実食:手羽元がそんなに好きではないのはさておいて、やはり漬けが足りないかんじがするな。焼いてるときの香りはすごくよい。このヘルシオ物体は結構香りがしますね。ていうか積極的に本体上部から換気してて、そこからすげー匂いが出てくる。良し悪し!

     総評:タンドールで焼いてない鳥をタンドリーチキンとは認めんぞ! うーん、こういうこと言う人超うざい! いや、うざいんだけど、タンドリーチキンって結構炭火の感じが大事だと思うのだよな。特にウォーターグリルではそんなに焼き色もつかないし、これは普通のオーブンで焼くべきかな。オーブンとグリル機能もついておる。

     オーブンとグリルの違いとは? ぐぐりました。
     ざっくり、トースター、グリル、オーブンの順で表面を焼く。
    ・トースターは放射熱。主に表面を焦がしてって、中まで火が通りづらい。
    ・グリルは放射熱と対流熱。焼き色つけつつ中も加熱してく。
    ・オーブンは熱い空気を循環させて、でかい肉とかをじっくり中まで、全体をムラなく焼く。

     ってことでタンドリーチキンを焼くときはグリルがいいのではないでしょうか。
     いいえむしろグリルチキンカレー風味を焼くときは。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ