エントリー

  • 2021/09/28
  • ファイル 1014-1.jpg

     20時間オーバーしたのでDbDその2。
     じわじわ慣れてきて、パークもちょっと育ってきてドクターでコンスタントに3~4キルは行けるようになってきたぞ。
     今は『呪術・誰も死から逃れられない(ノーワン)』『苦悶の根源』『ずさんな肉屋』『バーベキュー&チリ』。
     BP稼ぎつつ放電爆破の索敵あげつつ。肉屋よくわからなかったんだけど、サバイバー側でやられると治療に時間かかって結構嫌だったのでよいよい。レベル3になったし。ただBP稼ぎで試合の回転数上げるためにそこまで遅延はいらない気がするから、肉屋は『呪術:狩りの興奮』にしたらノーワンとのシナジーもありつつBPも増えるのでいずれそうしたいとこ。

     索敵ゲーだと感じるのでマップの構造ある程度把握するまではドクターだなー。とても後発なのでマップが大量にあってわりと気の遠い話ではある。

     クエストみたいのがあったからサバイバーもある程度(クローデッドが35になるくらいまで)やってしまった。ガチャ気分でパーク掘りたくなっちゃって血族3、猫2、デッドハード2まではとった。
     聖堂(週替りでティーチャブルパークが貰える何か)でいいのがある程度くるまでサバイバーはあんまり育てないでおきたいとこ。なんかいいのがきたらティーチャブルのしなやか狙い&メンバーの中ではかわいいのでフェン・ミンを育てていくのかも。

     サバイバーはわりとソッコーチェイスも終わるしさくさく連続で吊られて死ぬのが申し訳なくて他人に迷惑をかけないキラーの方が圧倒的に気が楽!
     チェイスポイントで板使ってから次への流れがわからんというかそもそもマップがよくわからんので発電機探すのがとてもだるい。キラーは発電機透けて見えるから、そういう意味でもキラーやってる方が上達はしそう。追っかけてけばチェイスルートも覚えるだろ。

     ということでわりとまだ楽しいとこ。なんか1日1回サバイバーとキラーやると聖堂で使えるポイントがちょっと多いみたいだから、ボケ防止の為に薄くやっていきたい。

    ●触ったキラー感想
    ・ハントレス
     優雅に鼻歌歌いながら斧投げる人。
     デイリーで『ハントレスで180秒追え』みたいなのがあったから触ってみた。キャラとしてのバックグラウンドは好き。
     キラーとしてプレイするのは修練がいるやつ。可能な限り触らないでいる予感。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ