エントリー

2022年11月24日の記事は以下のとおりですって。

  • 2022年11月24日
  •  積んでるのはまだまだあるけどリアルタイムでも見るぞ!
     ということで

    ・「艦これ」いつかあの海で(2022秋)
    ・チェンソーマン(2022秋) 6~7話

     チェンソーは友人と同時視聴(ざっくり同時に流して、スキを見てテキストでやりとりするだけ)枠で毎回何らかあって楽しい。今週は名セリフ「人のお金で飲むお酒が一番美味しいですね」や名シーン、それに絡んだEDがすごくて過去イチの盛り上がり!


    ・「艦これ」いつかあの海で(2022秋)
     4~5年くらい前にやったアニメはなんというか色々アレだった艦これの久々の新作。単一嫁艦だった時雨が主役です!
     3話までみたところ演出がちぐはぐ。流れと絵とセリフ・演技が噛み合っておらず展開そのものはマッハなのに部分部分で間延びしている印象。
     原作やレイテ沖海戦を知っている前提で脳内補完をバチバチに決めてギリギリどうにか、ってかんじ。1つ1つのカットそのものや作画自体はいいので大変惜しい。作品単体では最低限必要な説明が足りてないので説得力が無いというか、それぞれのカットでやりたいことは伝わってくるがそこに至る経緯が描かれてませんというか。
     元の演出が古いブラウザゲーなので、原作ファンとしては脳内補完で色々やることに慣れているものの、実際映像になることで逆効果な部分が目立つな。戦艦であるところの扶桑がフワフワしたこと言いながら棒立ちで致命傷くらいすぎて「ああ、映像には写ってないけどここまで色々不調が続いた上で満潮辺りをかばったんだなきっと」とかアクロバティック脳内擁護が必要になるかんじ。これは1期の時にもウカツに沈む如月で同じようなことを思ったので根底は変わってないのかも。

     といったところで、ゲームそのものは引退して相当経っているのでした。途中からイベントのギミックと特効艦縛りが前面に押し出されてきて、あまりのマゾさに一切やめた。わたくしの艦これはレイテ沖海戦で終わってるのです。そんなレイテ沖海戦だったけど、満潮の経歴を知った上で見ると今作の満潮はわりと優遇されててかわいい。まだ途中なのでこっから雪風との絡みで巻き返す可能性がないでもない……、と思ってたら全8話なのに早速4話が間に合わない様子。うーん。


    ・チェンソーマン(2022秋) 6~7話
     超いい。チェンソーマンの良さがよく出てる回。ホルモンの曲を上手いこと使っていたのに加えEDがすんごい。

    『チェンソーマン』第7話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #7 Ending│ano 「ちゅ、多様性。」
     
     イントロで「あっ、あっ」となり、これがある時点でチェンソーのアニメは完全に成功したと言えますね!
     あのちゃんと真部脩一という組み合わせが見られてわらわは満足じゃ! 今回のEDだけでものすごい威力があることを書きたいけど筆舌に尽くしがたい。初めて使ったわ筆舌に尽くしがたいって。

     
     はいあのかわ。


    ===

     はい真部脩一とやくしまるえつことハナエかわ。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2022年11月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ