エントリー

2022年04月27日の記事は以下のとおりですって。

  • 2022年04月27日
  •  Amazonのセールで欲しいものがあって(お風呂用のスピーカーAnker Soundcore3)、そのついでになんかキャンペーンみたいのがあって中略。
     Primeにまた1ヶ月加入することになったので引き続き映画観るぞ!

    ・ハロウィン(2018)(洋画)
    ・ジグソウ:ソウ・レガシー(洋画)
    ・思い、思われ、ふり、ふられ(劇場版アニメ)


    ・ハロウィン(2018)(洋画)
     DbDのマイケルお兄ちゃん! やっと観られると思って再生したらずいぶん映像が新しくて、調べたら続編みたいなやつでした。過去に惨劇があってその後の話。BGM各種が聞き覚えあるくらいで他はあんまかな。マイケルの異常さとかは特に伝わってこず。
     シリーズ11作目、ファン向け、とした場合ワタクシがどうこう言えるようなものでもないのですが、登場人物がベストを尽くして立ち回るのが好きなので、なんでそういう行動するの? みたいなのが多いとなんとも。


    ・ジグソウ:ソウ・レガシー(洋画)
     ファイナルから7年後に作られたんですって。2021年にも新作が出たんですって。まだまだ擦るじゃんね。
     このシリーズのいいとこはおもしろ殺人装置を自身の身体に設置されればそりゃ冷静ではいられないよなって納得感が生まれるとこ。4辺りからはもはやそれを楽しむ映画で今作も「リアリティ? ナニソレ」みたいにすんごいお金がかかっててよいよい。
     その中でショットガンのゲームだけはシンプルな中にオシャレ感があるので、ジョンとそれ以外を区別する意図があるとしたらなかなかリスペクトが感じられる作品かもしれない。と、あんまりわかった風なことを書けるほど観まくってるわけではないのでシリーズをさらっと洗い流すくらいはしてもいいかもしれんないや別にいいだろ。とはいえ1~3辺りはアマンダも出るしまた観たいかな。


    ・思い、思われ、ふり、ふられ(劇場版アニメ)
     友人が「こういう女の子が好きなのでは!」というような理由で勧めてくるのでふーん、サウナンダーと観る。ワタクシSNSやらず身近なひとも少ない分、周りから勧められるものはわりとすんなり受け入れるのです。
     普段まず観ないジャンルだからわりと新鮮だったな。
     原作の掲載誌は別冊マーガレット! なるほどティーンはこういう動力・価値観で動いているのか(或いは憧れるのか)っていう気付き。新鮮と書けば聞こえはいいけど、あまりにも普段観ている世界と違いすぎる……具体的には男キャラの言動が独特。単純に同性から見て気持ち悪い。
     これは逆もまた然りなんだろうけど、普通に生きている分には、或いはなんらか創作するにせよ男性に向けた少女像とかでいい気がするんだよな。棲み分け棲み分け。ここでワタクシが注目すべきは作中の女の子らかな。同性に受け入れられている(であろう)女の子は参考になるはず。うーん、どうかなー。と、いうような思考を辿ったので観た甲斐はあっただろ多分。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2022年04月

    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ