エントリー

2019年08月11日の記事は以下のとおりですって。

  • 2019年08月11日
  • ファイル 858-1.jpg

     ・P17野菜の肉巻き P41にんじんのきんびら
    https://www.cook-healsio.jp/corner/speed/recipe-xw400.html

     ミッション:野菜の肉巻き
     アスパラとにんじんを肉で巻いて焼いて切ってタレ作ってかけてね。
     きんぴらはピーラーで削いだ程度の薄さの人参と調味料入れてアルミホイルで蓋して焼こう。

     巻かせるよねぇ……。にんじんほど心が動かない食べ物もないが、彩りはあるよねぇ……。ついでにタレは調味料(しょうゆ、みりん、砂糖、水)混ぜてレンジしろってことだったんだけど、小皿でやったら飛び跳ねて庫内が惨事だったぞ。蓋系の何かをすべき。

     実食:アスパラと肉、塩コショウとしょうゆみりん系のタレ、ということで想像の通りにはおいしいのだけど、巻く労力に見合ってるかなこれ。サイズ感とかから、お弁当によかったりするのかな。きんぴらは正直どうでもいい。存在が謎の食べ物。

     総評:きんぴら不要論を唱えるものであります!

     あれだ、巻くメニューの時は巻きやすそうな肉を選ぶべき! いいところに気がつきましたね! すんごい頻度で巻かされてるので今後も巻かされそうな気がするんだよな。

    ===
     多めに作ったので夜またワインと食べたらきんぴら悪くなかったですね! できたてよりも冷たくして食べることに何かがある料理なのかも。あれか、カレーやらの煮込み料理は作った後冷めていく時に味が染み込むってやつ。熱伝達と浸透圧の関係で(てきとう)! あとアスパラは下半身の皮むくべき。食物繊維? SUTERO! 今すぐ捨てろそんなもん。

  • 2019年08月11日
  • ファイル 857-1.jpg

     ・P13 巣ごもり卵

     ミッション:ベーコン敷いてキャベツ置いて卵割って塩コショウして蒸す。

     実食:ベーコンエッグとキャベツが油抜きで食べられる! ということで朝いいのかも。卵もちゃんと半熟に仕上がってるな。


     総評:巣ごもり卵っていう名前は正直よくわからないけど! キャベツを鳥の巣に見立ててる中に卵が、ってことなんだろうけど、塩コショウしてちょっと黒くして野鳥を連想させるネーミングだとなんか汚く感じるぞ。ハト気持ち悪いしスズメ見ると「飛ぶネズミだ」と思ったりするから。け、けけ潔癖じゃないぞ。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2019年08月

    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ