エントリー

2019年08月09日の記事は以下のとおりですって。

  • 2019年08月09日
  • ファイル 855-1.jpg

    ・P12 皮なしシュウマイ・アスパラぎょうざ
    https://www.cook-healsio.jp/corner/speed/recipe-xp1WF.html

     ミッション:シュウマイの皮の代わりに片栗粉してキャベツとか白菜に乗せて蒸せ! ってのとアスパラとひき肉を餃子の皮で巻いて蒸せ! っての。
     分量多かったからスペースに余裕がなくて餃子の皮くっついたりしたけど買ってきたひき肉を一回で使い切りたかったんだ!

     実食:アスパラうまい! 買ったのが一般のよりでかいアスパラで、なんか巻ききれてない感じがするけどよかろ。あまりに立派で皮が硬かったら嫌なので、串したのは皮剥いてしまった。いくつかは大葉も一緒に巻いてみたぞ。

     シューマイの方はひき肉に加える手間と調味料が多かった。その味の違いを楽しんだりも。いいひき肉使ったから両方ともよくできてるな。肉料理で大事なのは肉の質である。

     総評:材料仕込んで並べてあとはおまかせ! っていうのは楽でいいな。まぁ……、その、ひき肉をまぜるのがアレなんだけど……。 
     ちょっと前にセブンイレブンの冷凍肉シューマイが安くておいしいので飽きるまで食べていたのだけど、最近の冷凍食品のレベル相当高いので、このくらいのサイズのひき肉料理食べたければそっちでいいのでは! アスパラもひき肉も安かったので量と値段、味でいえば今回作ったほうが良かったから、複数人なら当然作ったほうがいいのだろうけど。
     工場で大量生産されたもの、というものに結構魅力を感じているというか。まとめて作ったほうが安くおいしく安定したものを作れるみたいな合理性に美しさを感じる。
     アスパラ餃子は新しいおいしさだったけど、アスパラはひき肉と餃子の皮に包んで蒸さなくても、なんらか熱を加えれば大体うまいであります! 

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2019年08月

    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ