エントリー

2019年08月の記事は以下のとおりですって。

  • 2019年08月07日
  • ファイル 853-1.jpg

     ・P9 豚肉のれんこん巻き

     ミッション:レンコンを豚肉で巻け。なお途中であれこれしてね。

     レンコンのアク抜きなんて初めてしたぞ。
     また肉を巻くのか。巻かせるねぇ……。
     ……嫌じゃ嫌じゃ! わらわは肉を巻きとうない! おててが汚れるではないか!!

     実食:レンコンの食感が面白くておいしい。サイズばらばらになっちゃったけど食感やら変わって悪くない。ていうか名前おかしいだろこれ。レンコンで巻いてるわけではなかろ? レンコンの豚肉巻じゃろがい。のりで巻いてあるからのり巻きなんじゃい。かっぱ巻がかっぱで巻いてあるか!? ないじゃろがい! ……うん。

     味付けはレンコンにした塩コショウと豚肉に塗った柚子胡椒と巻いた後の塩で整ってるな。あと大葉も巻いた。レンコン、大葉、肉の順。本当はバラ肉でやるところを安かったロースでやったけどこれはもう今後こうしていく。旬のもの、その日安いものを使うべき。そういう意味ではレンコンはまったく旬ではない! OH。

     総評:わらわは肉を触りとうない。

  • 2019年08月06日
  • ファイル 852-1.jpg

    ・P42 レトルトカレー&ごはん

     ミッション:レトルトカレーとごはんと卵とわたしと酒と泪と男と女と部屋とYシャツと

     本見ててこれ出てきた時「オチかよ」と思ったけどなにやら卵も一緒にできるんだって! 便利! ということで解凍したごはんとレトルトカレーと卵を同時にやってもらうぞ。というかごはん金属のザルに入れれば冷凍のままでも良かったみたい。

     ごはんは土鍋で3合炊いて冷凍する、みたいなかんじでやってるのだけど、パックごはんでも行ける様子。
     ていうか今レシピ本見返したら上段って書いてあるな。茶碗蒸しの時も上段ってあったから、スチーム使う時は上段なんだなきっと。

     レトルトカレーは色々試していて、200円以下の箱に入ってない価格帯では
    ・S&B ペッパー風味のブラックカリー
    ・ハウス プロクオリティカレー
    ・ハインツ ビーフカレー
     辺りがおいしいと思いましたよ。それより上の価格帯を色々試したこともあったのだけど、値段のわりにうーん? ってのが多くて、安牌で中村屋のスパイシーチキンにいってしまいがち。結構経ってるのでまた試していくかな。

     実食:卵固茹でダナ! ちょっとしてから入れたりすればある程度調整できるんかな。ということで今まで使ってたレンジでゆで卵作れる物体を断捨離したぞ。

     総評:レトルトカレーおいしい。

  • 2019年08月05日
  • ファイル 841-2.jpg

     これ最初に作った書いてたやつ。
    「ヘルシオ買ったよ(というよりは適当にレンジ買ったらヘルシオだったようだ)」って日記をまだ書いてなかったのと、写真を編集するのがめんどくて放置されてた。実際書いたのは7/22って、結構経ってるな。ウォーターオーブンて何かと思ったら加熱水蒸気(水蒸気を更に加熱して見えなくなった300℃とかの超熱い気体)で加熱してるんだなコワイ!

    ・P8 カンタン焼き 鶏とひじきののり焼き。
     ミッション:汁気切ったひじき煮を鶏ひき肉とまぜて、焼海苔を貼って焼く。好みでごまや青のりをふれ。

     ふんふむ。
     ひじき煮なんて家にありません! ということで出来合いのやつをセブンで買う。これ単体でおいしいんだからまずくなりようがないだろ。
     鶏ひき肉と混ぜて、形成して焼くだけ。味はひじき煮で付いてるので甘めの和風。焼海苔を半分貼れってあるけど板海苔なんてないよ。

     なので出来上がりに(ざるそば用の)きざみのりを載せて、ちょっと醤油を垂らす。レシピ分量的にはひじき煮と鶏ひき肉が1:1くらい? 今回は引き肉がちょっと多くて、やや肉感多め。んでもって鶏ひき肉を焼くと意外と固め。

     ひき肉料理はハンバーグ・ピーマンの肉詰め・肉団子と春雨スープ的な何か、といった程度だけど一時期作っていて、その時の結論としては
    『手と調理器具が脂で地獄のように汚れるのでとてもつらい。大量に作って冷凍するのを考慮にいれても手間・コスパ的にどうでしょうか』という辺りで疎遠になっていた。
     今回もそれは特に揺るがず。ひじき煮よりはキャッチーで、料理しました感・ひと手間加えた感は出るので主婦がひと手間加えました感を出す時にはいいのかも。

    ・ソーセージ
    『鶏とひじきののり焼き』を左で焼く時に『鶏のケチャップ炒め』を右でやろうとしたらアルミホイルも小麦粉もなかったので、仕方なくソーセージを焼いた。
     10分ちょいが適正かな。肉汁が落ちる直前くらいで回収がいいんだと思う。熱の入ったシャウエッセンがまずいわけありません! なんならそのままが好きってひともいるだろきっと。
     シャウエッセン的にはボイルがおすすめだと思うんだけど、それだと肉系の出汁が出たお湯が勿体無いので、コンソメで味整えて野菜いれて食べたりしてた。今回はウォーターグリルお試しなのでただ焼くだけ。ところで、ソーセージってこれより価格落とすとやたら燻製感を全面に出してきますよね。別に嫌いじゃない。でもそこらを食べ続けて、たまにシャウエッセン食べると、ああこれは別物だな、って思っちゃう。いっときあの花の影響でバイエルンにも手を出したけど、これはシャウエッセンと並ぶところにはいないと思いました。

     焼きながらちょいちょいつまみながらワイン飲んでたら、鶏ひじき焼きが出来上がる頃には無くなってたよ。

     総評。
     シャウエッセンうめぇ!

  • 2019年08月03日
  • ファイル 850-1.jpg

    ・P9 肉巻きポテト

     ミッション:冷凍ポテトを、ケチャップとソースで味付けした豚バラで巻いて焼け。
     下は焼く前、乗っかってるのが出来上がりという謎合成。吉野家の小皿です。

    『ケチャップとソースで味付け』って、そんな一般的じゃないと思うのにまたでてきたんだけど! ケチャップそんなに使う機会がないのに買い足してしまったじゃないかデルモンテリコピンリッチを。つい最近カゴメの株買ったのでカゴメ応援しないとなのに……。と思ったらちゃんとカゴメの濃厚リコピンを買ってたよ。セーフセーフ。冷蔵庫の中を見るのが面倒で、リコピンといえばリコピンリッチなんだろ、と思ってメーカーをググってしまったが為にオコタヒゲキ。

     なんだろな、このケチャップ&ソースはお肉に手軽に野菜の美味しさをプラス、みたいなことかな。ソースの原料最初見た時は、それは驚いたものサ。ブルドッグと言いながら、野菜がたくさん入っていたよネ。イェ~~! ……うん。

     手を汚して巻くのがとてもめんどくさくて「ポテトを肉で巻く意味とは……」と、虚無い気分になったりもしたんだけど、出来上がったら結構おいしかった! よく焼けてちょっと固くなった肉の中がほくほくのポテト、みたいな。揚げるしか無いと思ってた冷凍ポテトに何やら可能性を見たぞ。でもこれはもう作らないだろうな。なぜなら手が汚れるから。

  • 2019年08月01日
  • ファイル 849-1.png

     7月ラダーはコンウォリでランク10まで!
     ていうか環境が微妙でほぼやってないある。コンウォリ使ってて、っていうかんじではあるけど、どんでん返しウォロとかいうおもちゃデッキに30ターン連れてかれてやる気ダウン。
     https://hsreplay.net/replay/ebyKaAWCsHycbUpBhLfpmY

     ああ、でももらったゴールデンはどれも構築に入ることがあるので悪くないな。

     今回のトレーラー結構クセになる。
    「突撃!探検同盟」シネマティック・トレーラー
     

     日本語のも悪くないけど高音部分が辛そうなので英語版。
     次拡張は何やら急にインフレしたけど、アグロが死んでそうで好印象。招来どうにかしろ。
     プリーストはオベリスク軸なんかな。アンダーテイカとゼレクのデッキに防腐の儀式とかでも遊べるけど弱そう!

    ページ移動

    • ページ
    • 1
    • 2
    • 3

    ユーティリティ

    2019年08月

    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ