エントリー

  • 2019/08/28
  •  モニタでかくしたぞ。
     昔の写真も引っ張り出すと17→23→31.5と変わった。

     なんかレンジ新しくした時に「死ぬまで使うならちょっといいの買うか」ってなったので買い替えに躊躇が無くなってきたのかもしれん。死を意識してちょっとした収納用の何かとか追加して整理しまくってる流れもあって、サブモニタのMB168B+を縦置きしたときの高さ合わせる為の台も注文してしまった。もう仕事以外は休日もずっとモニタの前に座ってるばかりだからよかろ……。

     モニタで重要なのは
    ・ノングレアであること
    ・枠(ベゼル・フレーム)のつやつやが無いこと
    ・ロゴがうるさくないこと
    ・電源ランプがうるさくないこと
     ここらさえクリアしてれば良いんだけどこれが少ない! 実機見てこれクリアしてるメーカーほとんどなかったぞ。スリムベゼル(フレームレス)ならいいっちゃいいけどそれでも下部でロゴ主張してきたりするから頭おかC。とかいいつつ前のモニタは枠つやつやでMITSUBISHIってロゴあったけど! 前は入力端子とか色々気にしてたってのもあったんだよな。今回入力端子意識してなさすぎてビデオカード急遽買い替えたからね。アホかな。

     ビデオカードもいずれ変えるつもりだったとはいえ、なんか新しく3Dゲーやる時に買おうと思っていた感は正直ある。L4D2やらCOD:BOあたりが最後わりとやってたくらい? 今後やるか謎になってきたのでよしとしよう。

     2017/1に書いたのをまとめ直す。
     構成めも。
    OS Windows 7 Professional SP1(64bit)DSP版
    CPU Core i7 6700 BOX
    CPUクーラー サイズ羅刹
    (ユニバーサルリテンションキット3 SCURK-3000 + クーラーをGELID 静音ファン Silent PWM 120mmに換装)
    メモリ PC4-19200(DDR4-2400) 8GBx2枚 W4U2400CM-8Gと、
    PC4-21300(DDR4-2666) 8GBx2枚 W4U2666CM-8G
    (セールで買い足したけど19200で動いてる)

    マザー ASUS H170 PRO GAMING
    VGA ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C → GF-GTX1650-E4GB/OC/DF [PCIExp 4GB]
    SSD Crucial CT525MX300SSD1
    HDD
    1,WD WD20EARX-00PASB0 → TOSHIBA MD05ACA800
    2,TOSHIBA MD04ACA400N
    3,TOSHIBA MD04ACA400
    4,HGST HMS5C4040ALE640
    5.TOSHIBA MD05ACA800

    光学ドライブ Pioneer BDR-209BK2
    (付いてるけどケーブルはMD05ACA800の2台目についてる)
    ケース Antec P280(内部エアフロー用にAO-KAZE)
    モニタ MITSUBISHI RDT232WX(BK) → I-O DATA EX-LD4K321VB
    サブモニタ ASUS MB168B+
    電源 Seasonic X Series 750W SS-750KM3S
    USBの追加物体 RS-004B [USBリアスロット 4ポート]

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ