エントリー

  • 2018/04/01
  •  NISA枠が余ってるので日本株以外にも投資したのだけど、こうなると世界各国の動きとかがダイレクトな材料となっておもしろい。
     大事な局面なのに国内でわりとしょうもないことでいざこざやってるとやきもきするし日本株を買い足しづらいなー、とかちょいちょい考えるんだけど特に詳しくもないのであまりここには書かれないかんじ。

     思考のプロセスを残すのは価値があるのかも。
     とりあえず株はビーアールホールディングスとジャパン・フード&リカー・アライアンスが増えた。なんだっけこれ。ほらもう忘れてる。最近下がってたので優待目的で買ったと思われるよ。えーとクオカードとカタログギフト。

     新規の投資はNISA枠での投資信託。NISA枠で投資信託なぁ……とか思うけど5年スパンでちょっと考えて5つくらい選んでロマンを託した。
     3週間くらいで色々あって今はマイナス! アメリカが急にあれこれ言い出して、そんな考慮しとらんよ……ってなってる。idecoをやるにはいい時期かな。

     競馬とかスロットとか、宝くじとかと並べて考えたときにどうか、みたいなことは前も書いたのだけど、予測やらして過程と結果、時間とお金を使ってトータルとして楽しめるか、と考えると今はこれがちょっと楽しいのかな、というところ。
     節税と、ちょっとしたニュースを楽しめるように! NISAちゃん枠をうまく使えるかどうか、というのが最大のテーマ。そういう意味ではそんなにうまく使えてもいないな。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ