エントリー

  • 2014/10/20
  •  iPod touchからNexus5への移行めも。

     Nexus5初期設定でMACアドレスフィルタどうすんの、と思ったら、正解は『フィルタ外しておいて、初期wifi設定とか終わって起動したら、そのあとで端末情報みてから設定して付け直せ』であった。

    ===
     フィルム貼りの儀は禊をして風呂場で全裸がお作法。

    ===
     IP電話でも着信で震えるし、結局は震えないtouchよりよかったかなー。

    ===
     LINEの移行がなかなか微妙で、電話使って認証とかしてるのに『正常に処理できませんでした』とか言われまくる始末。入れなおしとか、時間おいたりするもだめ。結局FBアカウント適当に作ってFBアカウント経由で移行。

    ===
     SIMがでかくて刺さらない。microSIMが必要。今まで通りモバイルルータを持ち歩くか本体に差すか。じゃあ本体に差すよ、ってなことでお幾らか払って交換。うーん。

    ===
     今回初期費用がSIM交換とNexus本体+フィルム合わせて4万くらいで、ランニングコストが月1300円くらい。

    ===
     ソフトは色々必要そうなのは入れはしたのだけど、あとPCで受けてるメール使えるように設定して音楽視聴・動画再生・zipリーダー・青空文庫リーダー・テキストエディタのいいソフト探して……ということで色々あるな。でもAppleのよりは大変直感的で快適な予感。まずあれはiTunesが苦痛であった。
     今までのtouchもキッチンとお風呂用にχZABADYに入れて使うけどー。
     χZABADY入らないのがネックで4世代touchばかり使ってたのだけど、なんか知らん間に後継機でてるな。でかい。http://www.twinbird.jp/product/avj123/

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ