エントリー

2024年03月19日の記事は以下のとおりですって。

  • 2024年03月19日
  •  書き途中のをすっとばしてチャイルドプレイを流したアマプラ感想です。

    ・チャイルド・プレイ(1988)
    ・チャイルド・プレイ2(1990)
    ・チャイルド・プレイ3(1991)
    ・チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004)


    ・チャイルド・プレイ(1988)
     グッドガイ人形が襲ってくるぞ!
     ちょっと前にDead by Daylightに新キラーとして登場したので懐かしくて改めて観たのだけど、以前視聴したのが大昔過ぎて内容はほぼ覚えてなかったな。
     VFXは時代を感じるんだけど、その分人形を使った特撮部分が良く出来てるのがわかってなかなかよかったワ。古い作品を観るとこういう趣があってよいよい。話の整合性も思ってたよりちゃんとしててバランス良く楽しめたな。名作!


    ・チャイルド・プレイ2(1990)
     グッドガイ人形が襲ってくるぞ2!
     今まで『チャイルド・プレイ2のOP怖くていいです!』と思ってたんだけど違っててショッキング! ただこのOPもけっこう良かった。
     表情筋が発達してさらに感情表現が豊かになったチャッキーくんが大活躍です。人形工場が楽しくてとってもよろし。


    ・チャイルド・プレイ3(1991)
     グッドガイ人形が襲ってくるぞ3!
     思い出の怖いオープニングは3だったな。思い出補正もあったけど改めて観ても結構よかったよ。『今の時代初見だったら』というのは別によかろ。
     3も観たはずなんだけど全く覚えてなかったな。マンネリ打破か何かで加わった要素がわりとどうでもよくて全体的に薄味。結果的に流し見になってしまった。おそらく大昔観たときもそんなだったと思われる。決戦の舞台は遊園地で楽しくてよろしよ。


    ・チャイルド・プレイ/チャッキーの種 (2004)
     グッドガイ人形が襲ってくるぞ5!
     4の『チャッキーの花嫁』はアマプラになかったので飛ばしです。
     チャッキー一家のほのぼのストーリー。
     ホラー、スプラッタ要素はなくはないけどコメディ色が強め。お話の整合性はメチャクチャで、様々な「そうはならんやろ」を「なっとるやろガイ! グッドガイ!」「グッドガイじゃないワ! ガハハ!」って楽しむかんじかな。どんなかんじよ。

     4つ連続で観たけど右肩下がりだったなー。
     ホラーのシリーズものはこうなりがちかもしれませんね。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2024年03月

    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ