エントリー

  • 2008/03/11
  • Flashメモ

    ●onMouseWheelはブラウザによって動かない夢を見るか


     onMouseWheelでマウスのホイール見たときなんだけど、外部読み込みswfの場合、動作しない場合がある。プレイヤーのバージョンによるのか、ブラウザ各種によってはどうなのかは調べている範囲以外では謎。
     ブラウザシェア(http://www.w3counter.com/globalstats.php
     IEはおっけー。Firefox、Operaは外部swf(ここでリスナーを仕込んでる)を読み込んでいる場合はダメ。読み元とか、外部でないなら平気。
     サファリはしらない。ていうかそもそもWindowsのみでしかonMouseWheelは動かないのでございます。
     対策は読み元から読み先にパス書いてコントロールするだけかな? 面倒なので試さない。いけるじゃろ。
     プレイヤー、ブラウザは最新にしてみたけど動かない。関係ないぽい。

    //●例としてはこんな。
    var wheelListner:Object = new Object();//リスナーイベント生成
    wheelListner.onMouseWheel = function(num) {
    trace(num)
    };
    Mouse.addListener(wheelListner);//リスナーイベント登録


     numは上コロなら正、下コロなら負の値を返すぜ。フレームレートとか関係ないかんじで刻み目に到達したら走る。
     最近のMSマウスの、刻みのないホイール(ぬるぽホイール)だとちょっとでもうごけば値が返ってくる。
     転がす勢いによって4とか7とかとれる辺り、多分1/30秒とか見てその中で何個も刻み目に達したかは見てるんだろうな。ぬるぽホイールだと50とか桁違いに拾える。この辺りはFlashていうかOSの話なんかな。どうでもよいですね。

     そういえば。
     画面を一回クリックしてから上コロでダッシュする。下コロでブレーキもかかるよ。

     去年作ってたんだけど、走り→歩きの減速のパターンを全部のキーフレーム部分において作らないといけないのがデタラメにめんどくてほっといて、今の今まで忘れていたもの。当面使うこともなさそうなので貼ってみる。

     ていうかそうだ、ぬるぽホイールだと数値ムチャクチャになるからゲームにしたとしても公平性欠くじゃないかコレ。
     普通のだと4、500くらいが手一杯だけど、ぬるぽだと余裕の1000越え。だめだ。
     発想としてはたとえばコレの場合、ただ走ればいいだけじゃなくて身体が伸びている時じゃないと歩いている子は抜けない(停止時に歩いてる子に触れると死亡)、んでもって走っている子にあたったら死亡、とかすればいいけどな。

     サルに触ると即死。自分をとると1UP。自分をとるってどういう理屈なんだよ(ゲソックの森)。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ