エントリー

  • 2007/11/22
  •  以下音あり注意。
    ※最新のFlashプレイヤーがいるのかも。
    ※んでもってひとつしか鳴らないはずのが2重に鳴って聞こえちゃうのかも。
    ※よくわからない



     気を散らしたりしながらAS3で組んでみたもの。
     ミクの歌は狸穴氏に貸してもらいましたよ。いつもありがとう。ていうかちょっと触らせてもらったんだけど音楽とか超むずい。私は自分のできることやろうと思タヨ!
     ああ、描きあがったと思ったらレースだかなんだか、襟とかの緑のふち忘れてる。

     配布、2次利用前提ということで、外部jpgを10枚読んで外部mp3を鳴らして音量をみて、表示さすjpgを変えるような動きをします。
     ただ音量レベル見てるだけ。この音量を見るっていうのがAS3からのもの。バイナリを見るので基本何でも読めるようになったとかならないとか。

     と、思ったはいいんだけど今これ6枚くらいしか使ってないな。
     どの程度の音量でどう出すか、っていうのはスクリプト側で1文字直すだけなのだけれどCS3が仕事場にしかないのでできず。いよいよ家のも移行する時なのだろうか。

     外部jpg使わず、内部だけでやれば、たとえば瞬きとか髪とかふらふら揺れるとかもっと色々動かせるけど、Flashで描いたものでないのでどうしよ、というところ。

     つくりはじめてから気づいたのだけど、音量みてミクの絵かえるっていうプログラムはもうあるのだな……、歌わして歌詞だすやつはちょっとむつかしそう。

     歌詞といえば、歌詞も外部テキストで分秒指定してもらえれば出せるはず。
     あとこういうのはどうしても子音イが気になる。これも外部テキストに、何分何秒のタイミングで何ミリ秒表示さす、って指定してもらえば多分反映できる。
     右左においてステレオで別々に歌わせたりとか、mp3プレイヤー並にしようとか、勉強がてら結構やろうと思えば色々できるとは思うのだけどいかんせんAS3はよくわかってないので変に時間もかかりそうで微妙なところ。AS2なら結構すぐ書けるんだけどなー……。

     というところでどうしよ、といったかんじです。
     ミクに関してはあんま時間かけると旬が過ぎるのでビミョウですな。もう次の世代の足音がとかちとかちと。

    ページ移動

    ユーティリティ

    2025年04月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ