エントリー

2022年03月18日の記事は以下のとおりですって。

  • 2022年03月18日
  • ファイル 1043-2.png

     貞子がキツいだけの記録。
     縛りプレイ感があって良くも悪くも徒歩キラーを堪能できるキャラ。まやかしが腐るマップが多かったのも良くなかったな。
     対策が浸透してきたのか、チェイスのスタート距離があってダウンペースが上がらない試合がしんどい。じゃあってことで破滅で遅延を入れてみたらトーテムが即恵まれてペンティメント封じられてダウンペースも遅くて玩具もろくに発動せずでわりとどうしようもなかったワ。

     そしてBPが溢れてて身動きが取れない。
     貞子のプレステージを回してみたい → その前に貞子の持っているいいアドオンとかオファリングを使い切りたい
     ってだけなんだけど新パークもナースに悶絶あげたくらいで他はあんまり使う予定がなくて、じゃあサバイバーかと思いきや野良専だとストレス溜まる割合が多くて……いや、それよりもケイトの乳揺れが貞子実装時のアップデートでナーフされたことであまりやらなくなってしまった。わりとマジでなんてことしてくれてんだと思ってる。

     かといってアドオン目的で凛ちゃんとかピッグを回すのもどうかと思ってて、変なきっかけだけど、これは貞子やリージョンの能力バフ、BP上限の撤廃とか待ちつつお休みしてもいいかもしれんね。3シーズン連続でキラー赤1まではやったのでわりとやったと言えるだろ。

  • 2022年03月18日
  •  DbD以外のことをたまには書かないと! としたとこでNISAちゃんくらいです。

     株価はバチボコに下がりまくってて楽天レバナス6000円代とかいっててウケる。ウケない! とはいえ何も感じなくなってしまってるな。3月入って貞子(720円)以外に何にお金使った? みたいな生活なのにお金は減りまくっているけど株はそういうものだし個別株中心だった2018年のクリスマス2020年のコロナの下げの方が強烈だったし働かなきゃいけない以上は生活に影響がない。

     とはいえ最近下げはちょっと落ち着いていて、利上げも来たしそろそろいいかな、ということでiDeCoのSP500をNASDAQ100にまたスイッチングしてるとこ。それぞれの年初来の下げが-11%くらいと-19%くらいで、あと数日でどう動くかにもよるけど多少はスイッチングの効果があればいいなとお祈りぶん投げ。あとは今年の積立NISAは3~4月の買付多めにした。QTが控えてようがこの辺が底かもな、としてつみたてNISAとiDeCoについては今年はこれ以上時間をかけることを放棄したみたいなこと。下がったらそれはそれで特定口座で買います。今年は既に2回買った。それに備えて、というわけでもないけどカゴメ株を最近売った。

     あ、貞子以外に買い物してた。Pixel5a安くするよってGoogleからメール来てたからPixel4aの下取り利用してトータル2万くらいでアップグレードしたのでした。ちょっとでかくなってバッテリー容量上がって防水になったくらい。Pixel4aは2年も使ってないけどバッテリー弱くなってたからよいよい。

     楽天証券、SBI証券でカード積立(国内債券即売り)でポイントもらってるんだけど、マネックスとauカブコムでもカード積立でポイント配りだしたのですでに2つやってるなら全部やっとくか、と機械的に追加する。
     結果クレカがアホみたいに増えてるけど個人的にはコンビニでタッチ決済できて還元率の高い三井住友カードNLが使い勝手がいいかな。

     12月からひとり焼き肉にハマってしまって週1くらいで行ってた。意外とひとり焼き肉人口多いなと思ったよ女性客もわりといるし。お安い店とはいえエンゲル係数があがる! とはいえアレなのよ。やっぱり働かなきゃいけない以上は食費が上がろうとも生活にそれほど影響がない。おひとりさまがある程度いくとこういう思考になるのかも。株も上がってることだし(下がってることだし)ひとりだしおいしいものでも食べな、ってな。

    ページ移動

    • 前のページ
    • 次のページ
    • ページ
    • 1

    ユーティリティ

    2022年03月

    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    ログ検索

    エントリー検索フォーム
    キーワード

    過去ログ